※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生理中の育児についてのアドバイスをお願いします。

みなさま生理中など身体がしんどいときの育児どうされてますか😭?

1歳5か月の男の子ママです。
普段はお昼から夕方くらいまで、児童館やお外で遊んだり、こどもがなるべく1日楽しく過ごせるように(あとよく寝てもらうため🙏🏻笑)しています。
自分が寂しがりなのでテレビは割とつけていますが、こどもの声や反応をみて、すかさず反応したり「あれはワンワンやね!」など少しでも言葉を覚えてもらえるように努めています。

ですが生理前、生理中がもう、、眠くてしんどくてほんとに辛いです。
一人遊びを見守っていたいのですが、家だとあまり一人遊びが上手ではなくかなりの甘えん坊です😅
テレビつけっぱなし、見せっぱなしは、罪悪感があるのでしたくないのですが、限界な時はシナぷしゅやアンパンマンをずっとつけています、、、

みなさまの生理中とは言わずどうしてもしんどい日の乗り越え方を教えてください。

コメント

はじめてのママリ

私はミレーナいれているので、生理は無いのですが、しんどい時はYouTube一択です😂
もしくは、もうお風呂ご飯を早めて寝かしつけもそのまま早い時間にしちゃいます!

はじめてのママリ🔰

私は普段からそんなに頑張れていませんが、、
生理前はほんとしんどいので息子の横で寝っ転がって相手してます😂
息子は割と1人遊びできるタイプなんですが、それでもずっとは無理なので転がってブロック作ったりしてます笑

あとはしまじろう大好きっ子なので、こどもチャレンジの動画かネトフリで英語アニメ流してます💡
教育的なのでOKということにしてます笑

ゴーヤママ

しんどい時はもうテレビに育児を任せてます。笑
変に関わって子どもにイライラをぶつけてしまう方が可哀想なので、お互い穏やかな時間が過ごせるようにしてます!
生理中のしんどい日は1、2日で終わるし、一生続く訳じゃないし、1.2日ワンワンだね!って声掛けしなかったから言葉が遅くなる訳ではないので生理中くらいゆっくりしましょ!