※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
子育て・グッズ

幼稚園や保育園でひらがなができず、小学校で学んだお子様の読み書きについて教えてください。入学後、読み書きができるようになるまでの期間や、現在の小学1年生の読み書きの進捗について教えてください。

幼稚園や保育園の頃にひらがなの読み書きが全くできず、小学校に入学してから学び始めたお子様をお持ちの方、よろしければ教えて下さい。入学後どのくらいで読み書きできるようになりましたか?また現在小学1年生のお子様は、今どのくらい読み書きができますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の子はまだ小学生になっていませんが、小学校で普通クラスの支援員をしていました!
入学時にひらがなができない子も1学期終わりにはみんなできるようになりますよ☺️
1回の国語の授業で3〜5文字ずつくらい読み書きを覚えていくので大丈夫ですよ!

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    メッセージありがとうございます🥺支援員さんをされているのですね!今1年生の息子なのですが、自分の名前は書けますが、自分の名前の中に入っているひらがなを私が単体で書いて、読み方を聞くと今だに間違ったり答えるのに時間がかかっている状態です。音読も暗記をしているため読めますが、字は読めていません。あいうえお かきくけこも暗記をしているのでいえますが、字をみても分かる文字は少ないです。学習障害ではないかと不安になってきて、4月末に担任の先生にも1度相談しましたが、ひとまず7月の担任の先生との面談まで様子をみましょうと言われています。ご経験からして、学習障害ではないけどこんなに覚えられない子はいるのでしょうか?😣

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは不安になってしまいますね💦
    1年生が終わる段階でもひらがなが読めなかったりしたら1度診察を勧められるかもしれません💦
    暗記はできるし、会話や音で入ってくる文章の意味は分かってるって感じですよね?
    字の識別が難しいのかもしれないですね🤔
    でも自分の名前は覚えているということは、時間はかかるかもしれないけど本人なりにできるようになりますよ☺️
    2年生で教科書が読めるようになって、3年生で大きい字なら自分でノートに書けるようになった子もいました!
    もし心配だったら先生に許可をとる必要はないので受診してみてもいいかもです!
    何もなければそれでいいですし、もし診断が付けば学校が支援員の要請を教育委員会に出せるので手厚くサポートしてもらえます!
    支援員はその子1人に付くわけではなくてみんなのサポートだよという立ち位置でクラスに介入するのでお子さんに嫌な思いをさせることもないと思います☺️

    • 6月25日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます😟おっしゃるとおり、暗記はできるし、音読だけでなくピアニカ演奏の『ドミファソ』なども覚える事ができ、会話の意味や参観で図工の授業の様子を見る限り先生の説明も理解しその通りに工作などできていました。ちなみに、数字の読み書きは出来ているのと、足し算の式は理解できているため、式の問題は解けますが、問題が文章になると読めないので、問題を私が読んで解いているという状況です。はじめてのママリ🔰さんがアドバイス下さったとおり、受診してみようと思います。ひとまず、7月に入ってすぐに担任の先生との面談があるため、様子も聞いた上で、受診しようと思いますが、どのような病院を受診するとよろしいのでしょうか?スクールカウンセラーとの面談のご案内も入学当初学年全体にご案内の配布がありましたが、そういったところからご紹介という流れで受診になるのでしょうか😣?色々分からない事が多く息子の事がとても心配で毎日宿題に向き合うたびに、不安になってしまいます😥
    ですが、支援員さんのサポート体制について教えて頂けて、少し安心しました。ひらがなの読み書きに親として心配はあるものも、小学校やお友達との生活はとても楽しいようで、本人も毎日今日も楽しかったと言って帰ってきます。だからこそ、お友達と同じクラスで一緒にお勉強できなくなったら本人がショックなのではないかと色々考えてしまい😣ひとまずあれこれ考える前に診察してもらうようにしたいと思います😣!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

1年生、読み書きはできますが、「っ」とか、ゃゅょは、たまに間違ってることあります😆💦

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    はじめてのママリ🔰さん小さいっ等以外読み書きできているのですね!教えて頂きありがとうございます。息子はほとんど読み書きできてなくて、皆様どうなのかお聞きした次第です。ありがとうございました😀

    • 6月25日