※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子が寝起きが悪く、朝の準備が大変です。悪循環でイライラしてしまいます。同じ経験をされた方いますか?

5歳の息子ですがいつもではないですが、寝起きが悪いときが困ります💦
だいたいは私が先に起きてるのでママー!と叫んで、すぐ行かないとママ遅い〜って泣くか怒ります。
すぐ着替えさせてるのですがそれもやる気がない時はグダグダです💦
朝バタバタしてる時に機嫌悪いと私もイライラしてしまって、怒ったりするのでさらに悪循環です。
同じような方いますか?
寝不足などもあるのかな、、

コメント

ママリ

うちの5歳も寝起きや夜中に睡眠が浅くなったときに隣りにいないとめちゃくちゃ泣くか怒ります😂
睡眠不足関係ないみたいなので、そういう性格だと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中に隣にいないと泣くのもわかります😂寝ぼけてママ探して、横に行くとまたすぐ眠りに入ったりします💦
    確かに性格なのかもですね!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ5歳の上の子が同じ感じです😅
朝は忙しいのに、ずっと怒ってるし、イライラして喧嘩しながら保育園です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝機嫌悪いとほんと、イライラしますよね😖私も怒っちゃって朝から嫌な気分で送って自己嫌悪です😓昨日寝る前に明日の朝はイヤイヤしないでねと伝えたら、うん、と返事はしてくれました😂

    • 6月26日