※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレ中に泣かない子の対処法と、昼寝の問題について相談です。

ネントレについて🙋‍♀️(昼寝)
ネントレって布団に置いて泣いてもしばらく様子みるってことだと思うのですが、布団に置いて眠いけど泣かないで動き回ったり叫んだりしてる子の場合ってどうしたらいいんですかね⁉️
泣いて様子見の場合は何分とかあると思うのですが、動き回る子の場合って疲れきるまで❓何分とか❓

昼寝をしっかりしないと夜泣きしそうで、ビビって結局抱っこ紐で強制ねんねさせてます😅
抱っこ紐だとすぐ寝てます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

1人で布団に置いてしばらく様子を見る、と言うよりはお子さんの活動限界時間はどのくらいで、眠くなるタイミングと必要な睡眠時間はどのくらいか見てあげることかなぁと思います💭
眠くなって寝る力がある子は1人にされてもすーっと眠れるだろうし、タイミングが合わないとかまだ力が備わっていない子は突然放置されても難しいかなと…🥲🥲
抱っこひもで眠れるのならきっとタイミングは合っていると思うので、スモールステップで寝てから布団に置く、寝る直前に布団に置く、眠くなったら布団に置く…とかでトレーニングしていけば布団で眠れるようになるかなって思いました☺️✨