
派遣での仕事に不安を感じています。待つか、時給を下げて新しい仕事を探すか悩んでいます。
派遣で仕事をエントリーしました。
派遣会社から1週間程で連絡できると思いますと
言われ今日が1週間目です。
旦那も派遣さんを使う会社にいるので、
返信遅くない?と聞くと、忙しいとあんま派遣会社に
連絡しないかもと言っていました。
こちらとしては、早く次の仕事を決めたいのに
音沙汰ないと不安になります。
前職より時給を下げたくないのと
子ども達の送迎来年長男が小学校なので
その登園時間などを考えるとあまり早い始業時間は
受けれないので、かなり会社を絞って
エントリーしています。
このまま待たされるなら前職より少し時給の
低い所を追加でエントリーしようか迷っています。
派遣経験のある方、みなさんだったら
このまま待ちますか?
それとも少し時給を下げてでも新しい所を
エントリーしますか?
- mama(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
スタート日が結構先の案件ですか?
その場合、派遣先がかなりのんびりされるケースが多いです。
もっと沢山のエントリー者が集まるのを待たれている場合もありますし、単純に先方の担当者が忙しいだけのこともあります。
「状況いかがでしょうか?」と問い合わせてみると、「派遣先の担当の方が出張中でお忙しいようで」など、状況を教えてくれたりしますよ。
待つことのデメリットが大きいのであれば(保育園辞めないといけなくなる等)、時給下げてでも他の所にエントリーされるのもいいと思います。
私は1週間以上待って決まった案件もあれば、「他の人で進めることになりました」とお見送りされたこともあります
mama
8月スタートの案件になります。
大手になるほど忙しく、のんびりされちゃうんですかね😭
多分今日の夕方までには一応電話が来ると思うんですが、案件先から連絡が来なかったと言われると思います💦
はじめてのママリ🔰
8月だと、かなりのんびりされると思いますよ!
2週間とかも普通にあります。
複数派遣会社の沢山の人の中からじっくり選ばれる、ということが多いので、急募案件のほうが決まりやすいです
私は大手しか就業、顔合わせ経験ないのですが、早いところと遅いところと色々でした
mama
大手企業で社内に入る為の通行許可証が必要になり2週間ほど発行にかかるので、あまりのんびりされると不安です💦
今も派遣でお勤めですか??😇
はじめてのママリ🔰
今は派遣ではないです!
ノンビリされると不安になりますよね…
mama
夕方連絡が来て、今週中に企業見学の日程の連絡が来るそうです☺️
ちなみにはじめてのママリ🔰さんは今はどういった雇用形態でしょうか??🫣
はじめてのママリ🔰
よかったですね!
私は今は個人事業主です