※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

読み聞かせや手遊びが発語に影響するかどうか、行かない場合の影響はありますか?

あんまりやってないんですけど
読み聞かせや手遊びしないと発語に影響でますか?
保育園や支援センター、ベビーパークなどは行ってません。

コメント

まー

うちもやってなくてそのせいかはわかりませんが発語まだありません、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日やらないといけないって思うとストレスになっちゃうので童謡や英語のかけ流しはしてるんですけどね😅たまにですが絵本も読んでるんですけどあんまり興味ないみたいで、タッチペンで言葉の音が出る図鑑を渡してひとり遊びはさせてます💦それでもいいんですかね😭

    • 6月25日
  • まー

    まー

    うちはそれすらもやってないです😅YouTubeかけてるだけです💦
    タッチペン渡すとかじられるし渡せません笑

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

全くやってませんでしたが
めっちゃ発語早かったです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語のきっかけって特にない感じですかね?

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本とか支援センターとかはほぼいかなかったですが、私も夫もお喋りなので
    話しかけたり実況したりは
    常にしてたほうかな〜と思います!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月くらいから毎日のように支援センター行ったり絵本も毎日読んでますが未だに宇宙語しか喋りません💧‬その子による気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喃語って確かに宇宙語ですね😂
    少し前はまんまとか言ってたんですけど最近全く言わなくなって…今はパパパパ〜が多いです💦ママは?ってなります😭

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパ 言うんですね😍 うちはパパと1度も口にしたことがないです😂笑
    まんままんまはたまーに言いますがママなのかご飯のまんまなのか…笑
    ブゥーン とか毎日そんなんばっかです😂

    • 6月25日
ままり

発語に関してはその子によると思いますが、小さい頃からの絵本の読み聞かせは語彙力の成長に繋がるみたいです。

上が3年生、音読や読書が苦手で全くやらず・・・小さい時から読み聞かせに慣れてれば違ったかなーとちょっと後悔はしています😅