※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐒(28)
ココロ・悩み

同じ園に通うご近所の子供が、ママの見守りが不十分で他の子供たちに迷惑をかけている状況について、どう思うか気になると相談しています。

みなさんはこれどう思いますか?
今年長で息子が通ってるのですが同じ園にご近所で年少で通ってる子がいます。
その子にはうちの下の子と同い年の妹がいます。
その子はとにかくおてんばで落ち着きがなくママのそばを離れてちょろちょろ走り回って遊具で遊んだりしてたのですがママは下の子ほったらかして上の子預けるのに靴履き替えや先生に挨拶するのに無知で全く見ていません。
最近はずっと年長さんのお部屋に勝手に靴脱いで入っていきお姉ちゃん達に遊んでもらっています。
それも毎日、毎日でママは止めるとかもなくヘラヘラ「すみませーん」のみで上の子預け終わると迎えに来るパターンです。
他にそんなことしてるお家ないですしちゃんとそばにいるか動き回る子ならママが必死に抱っこしたりしています。
別に今は我が家には害ないのでいいのですが見ていても気持ちいいものではないなーっと。
みなさんならこんな人いたらどう思いますか?
別に気にしない?むしろ人懐っこくてかわいーとか思えますか?
本当に落ち着きなくちょろちょろしてて…

コメント

🔰

園の先生が注意してないならほっておきます。
自分の子に害がありそうなら先生に言うかもしれませんが、ないならそれくらいなら気になりません。

はじめてのママリ🔰

別に気にならないです、害ないですし🤣

チラコナ

その子が咳や鼻水がすごくて年長さんのお部屋へ行ってるなら気にするかもですが…先生が特に何も言わずなら、気にしないかもです😊
園庭で1人勝手に遊んでいて外に出る危険があるかも…だったら怖いですが💦