※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の息子が保育園で担任が変わり、怖がって泣いている。先生に怒られたり言われたりしているようで、心配。預けるしかないが、どうすればいいか悩んでいる。

保育園の事で悩んでます。

0歳児から息子を保育園に通わせていて
人見知りもあまりなくて
保育園を今まで1度も嫌がらずに登園していました。
2歳児になり担任が変わると

4月→泣かないけど嫌そう
5月→泣かないけどグズる
6月→大泣き先生怖いと震える

という感じで毎日泣きます😭可哀想なくらいに😭

上の子の時も泣いてたのですが
上の子はただ単にママ行かないで〜!
だったのですが
下の子は先生に怒られる怖いと泣いていて
今日なんてしがみついて震えてました、、、

2歳ですがまぁまぁ喋れるので
なんで怖い?って聞くと

お着替え出来なくて怒られる
バカって言われる

と言います😅
どこまでがほんとか分かりませんが😅

先生は2人居てどちらも可愛らしい若い女の先生です。

預けないと仕事出来ないし預けるしかないのですが
ここまで泣くと心配で、、、

ちなみに土曜保育はクラスと先生ミックスで
先週担任が2人とも朝居なくて
泣かずにすんなり行きました、、、

1度1人の方の先生には
先生が怖いと泣いてると伝えてあります💦

え〜全然怒ってないのに😭💦と言われましたが💦


園長先生もその会話を聞いていて
コソッと帰り際に
先生怖いって泣いてるの?と気にかけてくれましたが、、、

預けてる以上モンペにはなりたくないし😭

皆さんならどうしますか?

前日夜から保育園やだ怖いと泣いてます

コメント

るる

園長先生見ててくれて優しい😭✨
うちの2番目も怒られた先生(担任)の事は見ただけで隠れたり、行き渋りがありました…
やっぱり一度怒られたりしたら苦手意識になっちゃうんじゃないかなと思います😅

バカって言われるって…😨
本当に言われたんじゃないかなって思いました😰💦
我が家ではバカって言葉自体教えてないのでそんな事言われたらビックリします😳😭

気にかけてもらえるなら園長先生とか主任?の先生とか話しやすそうな人に言います🥲
ちょっと様子みてほしい〜的な感じで…💦
それか、0と1歳クラスの時の話しやすい先生とかにコソッと今の担任の事聞いちゃいます😂
〇〇先生って怒ると怖いんですか😨?とか笑笑