※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が模倣行動をせず、成長が遅れているか心配。他の同年齢の子供が模倣や指差しをしているのを見て不安になっている。模倣行動を続けることで大丈夫か不安。

来月頭に生後11ヶ月になる息子がいます。

離乳食を始めた5ヶ月から
いただきます、ごちそうさまでしたを
教えているものの今だにせず、
バイバイやパチパチ、はーいなどの模倣もありません。

前までこちらがパチパチやると
パタパタ手を振る素振りがあって
もしかしたら模倣出始めた?
と思ったんですが…

ベビーパークで
カップとかを両手に持たせて
カチカチできるようになると
パチパチも出来てくると思うと教えてもらったので
それを見せたところ数日でそれはできるようになり
積み木などを両手に一個ずつ持ってカチカチやってます。

おもちゃなど
こうやるんだよというのを見せると
やりますがこれは模倣の一種なんでしょうか💦?

ちょうだいというと
手に乗せてくれます。
ただ、言葉の意味が分かっているというよりは
ジェスチャーで覚えてるのかなって感じです。

ベビーパークで
「そろそろパチパチできるようになりました?」
「まだですか…。もう少しですかねぇ。指差しは?それもまだか…。そっかそっか。もう少しですかね」

と言われて、
まだまだやらなくても大丈夫だろ!
と思っていたのですが、

同じくらいの月齢の女の子たちは
1人でたっちし、模倣もして、指差しもしていて

もしかして、うちが遅れているのか…?
と心配になってきました。

めげずに見せ続ければ大丈夫ですかね…


コメント

しょうママ

まだ産まれてきてたったの10ヶ月ですよ😂
まだまだ大丈夫ですよ〜🥺

  • さくら

    さくら

    そうですよね🥹
    ちょっと焦ってしまいました😂

    • 6月25日
まー

うち女の子ですが10ヶ月でやっとおすわりとつかまり立ちしたくらいでした。
指差しなんて1歳1ヶ月でした。

確かにうちは発達は遅めだなーと思ってますが早い子は余計目につくだけだなーとも思います。

  • さくら

    さくら

    確かに早い子は目につきますよね💦

    そうですよね。

    • 6月25日
クマちゃん

うちはすでに歩いてますが、模倣しません!!
パチパチ風なことしてることもありますが、模倣じゃなさそうですし、むしろみんなそんなにできるの!?ってびっくりしたくらいです!
でも、全く気にしてませんでした!おもちゃ両手でカチカチはしますけどね😊
ちなみにベビーパークでの会話って他のママさんですか?それともそのパークのひとですか?
なんか煽られてるみたいでやだなーって思っちゃいました。
昨日うちはお誕生日前検診で病院に行きましたが、模倣しないと言っても、先生から何も言われなかったです😊

  • さくら

    さくら

    ベビーパークのはベビーパークの人です!
    出来なくても気にしなくていいですよ!ベビーパークに通ってる子は7割この時期にはこれができるというやつです!
    と言われて、うちはこれはできるけどこれができないです💦の流れでの会話です😭

    そっかまだしないんですねぇ
    と言われてマジか!もうするんか!って焦りました😂

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

上の子がいたら、お兄ちゃんお姉ちゃんの真似をしたくて模倣が早い子もいると思いますし、まだまだ心配しなくて大丈夫だと思います☺️✨

  • さくら

    さくら

    確かにそうですよね🥹

    • 6月25日
ひ

まだまだできなくても大丈夫だと思います😄

うちは1歳までほぼ模倣無しでしたが、1歳過ぎたらドンドンやるようになりました😄
バイバイなんてやる素振りもなかったです😂💦
おもちゃは食べるものだったし、絵本もかじってました😂

言葉の意味が伝わってると感じるようになったのも最近です😅

  • さくら

    さくら

    私もそう思っていたところでだったので、え?気にした方がいい?やばいのか?と焦ってしまいました…

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

うちも「いただきます」は私が言ってるのを真顔で見てます😂

パチパチ、バイバイもやったりやらなかったり…
最近やっと調子良い時は真似するようになったかなー?って感じです!

指差しもしなくて、欲しいものは手を伸ばして「あー!」って訴えてきます😊
1人でタッチもまだです!

パチパチは出来なくても、1ヶ月前と今では他に成長した所ありませんか?😆

うちは遊び方が前よりダイナミックになり、車のおもちゃに1人でまたがって遊べるようになったり、
嬉しい、楽しいの感情表現が前より分かりやすくなりました!

ちょうだいのジェスチャーを覚えてるのって成長ですよー!
模倣が出来なくて焦る時期じゃ全然無いと思います😊

  • さくら

    さくら

    いただきます、真顔一緒です😂なんなら早くよこせとイライラしてます🤣

    欲しい物は取りに行く!スタイルで訴えることはあまりなく…

    確かに楽しいの感情表現が前よりわかりやすくなってきました!

    1ヶ月前より着実に成長しているとも思います。

    ありがとうございます😭

    • 6月25日
ママリ

ほんと人それぞれなんで気にしなくていいです!
他人の言葉なんて気にしなくていいです!お母さんが分かってれば大丈夫!
むしろベビーパーク連れて行って刺激与えてるお母さん偉すぎます!!!!
一生できない訳じゃないから大丈夫!できる日が来るまで気長に待ちましょ!

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます😭
    そう言っていただけると救われます。
    夫方の祖母にも全く悪気はないのですが
    「あれ?おいしいおいしいは?ばいバイバイは?」「しないねぇ…」と言われ、ベビーパークの件もあって焦ってました🥹

    ありがとうございます😭

    • 6月25日