![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月のうち1週間くらい、眠くてやる気がなく、子供と遊べない時があります。生理前かもしれません。その時の対処法を教えてください。
1ヶ月のうち1週間くらい、
どうしても眠くて眠くて仕方がなくやる気がまっったくない週があります…。
夜中子供(10ヶ月)に起こされても、なんとか起き上がれはするものの手の力も入らなくて抱っこもできないみたいな状態になります。
日中もずっとぼーっとしてて、全然子供と遊んであげられません…😭
女性あるあるですかね?
たぶん生理前とかそういうやつだと思います。
そういう時ってどうしてますか?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
![みみみ🇲🇽🇯🇵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ🇲🇽🇯🇵
赤ちゃん相手にしてるんですもん!疲れて当然ですよ😭
ベビーサークルとかあったらその中に一緒に入って1人で寝ます😂
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
私今ちょうどその時期です😅
生理一週間前は眠くて眠くて、日中下の子は家にいますが、機嫌良く1人で遊んでる時は周り安全確保して目瞑って仮眠取ったりしてます
あまりにも辛い時はキューピーとかの栄養ドリンク飲んでなんとか午後は凌いで、効き目切れると一気に眠気くるんで夜は爆睡です笑
コメント