※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食はいつから始めるべきでしょうか。6ヶ月からと思っていましたが、5ヶ月から始める人も多いようです。急ぐ必要があるのでしょうか。

離乳食、いつから始めましたか?

6ヶ月に入ってから始めようと思っていたら、
ネットでは5ヶ月になってすぐ始めたみたいなこと書いてる人多くて。

そんなに急いで始めるものなんですか?

ミルク飲まないとか、食べたそうにしてるとか
赤ちゃんの様子次第というのは理解してます。

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月になってから始めましたよ〜!

ぷにか

私は5ヶ月でした!
7ヶ月から保育園で給食開始だったので急いでました🥹

はじめてのママリ🔰

1人目は6カ月、2人目は5カ月から始めました☺️

保育園の入園の兼ね合いもあるので(入園時にある程度のアレルギーチェックを終えていないといけないので)、保育園の予定がなければ6ヶ月でもいいと思います🙆

はじめてのママリ🔰

5ヶ月から始める人周りでも多かったですが、私はやる気が出ず5ヶ月後半から始めたらすぐに子供が体調不良になり医師から離乳食中止するように言われて結局6ヶ月から本格的なスタートになりました!
だけど1ヶ月の差なんて、この先食べる子食べない子で進み方に差が出るから関係ないし離乳食完了期にはみんな同じくらいになってるから気にしないですよ〜
どちらでもOKですよ🙆‍♀️

はじめてのママリ

5ヶ月半から始めました!
卵も8ヶ月くらいから始めてるので、全体的に遅めです!

はじめてのママリ🔰

うちは小児科から5ヶ月で始めるよう言われたのでその通りにしましたが、何も言われてないなら6ヶ月から始めたかったです💦
早く食べ始めたから順調に進む訳でもないので😂