※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後3ヶ月の息子の体温変化について、一時的な熱の上がり下がりやクーリングのタイミングについてアドバイスをお願いします。

【体温変化や発熱時の対応について】

生後3ヶ月の息子の体温変化について
ご意見頂きたいです。

ある日身体が暑いと思い熱を測ると、
38度までありました。

その時は足がとても冷たく、
まだ上がる気がしたので
少し体を温めながら授乳を行うと、
20分も経たないうちに37度まで下がり
その後も体温は平熱で安定しました。

小児科の先生にこの事を相談すると
一時的に熱がこもりやすい体質なのかもしれないね
と言われたのですが
皆様のお子さまはこのように
一時的な熱の上がり下がりはありますか?

また、発熱した際にクーリングを行うと思いますが、
何度からならクーリングすべきなのでしょうか?

アドバイス頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月ならまだまだ汗も上手に
でないので、こもりますよ!
そして、3ヶ月すぎたら今まで
+1枚だったのが大人と同じか
−1枚の服装で調整したらよいかと💦

まだごろ寝が、ほとんどだと
思うので、
暑そうにしてたらクーリングとか
うつ伏せにさせて
背中から風をおくって
熱気を逃してあげるとよいかと☺️ 手足冷たくても背中や頭は
メラメラしてることよくあるので😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだまだこもりやすい時期なんですね😳!

    うつ伏せにして風を送ってあげるのは思いついていませんでした💦厚着にならないように意識して、定期的に熱を逃がしたいと思います。!
    ご意見頂きありがとうございます😊

    • 6月25日