※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m-mama💚
お仕事

出産後、責任のない仕事になり、急な変更で責任業務外され、若手社員に追い抜かれて悩んでいます。

お時間ある方😢聞いてください。
(批判や厳しいコメントはご遠慮下さい)

今まで店長まであと一歩のところで仕事をしてきましたが出産し時短勤務となったので今は責任の無い仕事をさせてもらってます。

少し余裕が出てきたので責任業務を任されていた所で急な本社からの訪問により時間帯責任者から外され、、

一部の人しか出来ない仕事も外され、後から入った若い社員がどんどん追い抜いていく。。

私の1番は仕事ではなく子供と家庭、わかっていますが言葉に言えないこの感情、、聞いてくれたら幸いです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事内容に責任がないと感じるかもしれないですが、主さんが責任感さえもっていれば、どんな仕事でもしっかり遂行することができますよ☺️✨
子育てでで急に休まなきゃならない立場上、管理職になるのは難しいですよね🥲
独身時代、バリバリ働いて売り上げ日本一になった友人が今同じような状況ですが、最初は悔しくてたまらなかったけど、大手に勤めているから、福利厚生がしっかりしているところに勤めているから時短勤務が出来ているんだ!と割り切れたそうです!
時短勤務さえ取れない会社も多く、泣く泣く仕事を辞めなければいけない人もいる中、子どもが小さいうちは時短で仕事ができて、それだけでありがたいと思えるようになったそうですよ☺️
その間に自分のキャリアや実績を知らない人が増えていくのもまた辛いそうですが、過去は過去、今は状況が違うから!と前を向けたそうです✨