※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

国立市内の保育園の数について心配です。保育園に通っている子は少数派でしょうか?小学校で知り合いが少ないか気になります。

国立市にお住まいの方に質問です。

今年度中に国立市内に転入予定です。
来年度から保育園に入れる予定なのですが、幼稚園の数に対して保育園の数が少ない気がしています。
保育園に通っている子は少数派なのでしょうか?小学校に入った時、保育園から知っている子が少ないのかなと心配しています。

コメント

ままり

都内なら大抵どこでも多数の園から集まってくるので知ってる子がいなくてもまったく問題ないです。
反対に多いと思ってたらみんな引っ越しやら受験やらで居なくなってることもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!全く土地勘がないため、このような情報はとても助かります。安心しました!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

国立の幼稚園で働いていたことがありますが、結構お受験する子が多かったです🥺
国立に住む知り合いは逆に保育園になかなか入れなくて困っていました💦
小学校に関しては保育園幼稚園のときに仲が良くても小学校で新しいお友達と仲良くなるパターンも多いと思うのでそこまで心配しなくても大丈夫だと思います😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!さすが国立市、やっぱりお受験する子が多いのですね…。国立市の中でも南側(矢川、谷保寄り)になるため、比較的のんびりと過ごせるのかな?と思っています💦教えていただきありがとうございました!

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    矢川、谷保辺りであれば大学通りの桜🌸が見れたり、お祭りもあったりで羨ましいです😊❤️美味しいケーキ屋さんも沢山ありますよー✨
    きっと習い事とかをすればそこでもお友達ができるはずなので国立の素敵な場所をお子さんと沢山見つけてくださいね😊✨

    • 6月25日