
バスケットボール問題で、相手に何度も当たり、対策を取らないため悩んでいます。保護者にも伝えたが反応なし。大げさでしょうか?
子持ち同士のお互い様。
どこまでお互い様で済ませればいいんでしょう?
こちらが大げさなんでしょうか?
裏の家に住む中学生のバスケットボールがうちに当たる問題。
バスケットボールは硬いし重量あるし、うちにあたると衝撃が凄いんです。
以前相談したときは「一回あたったくらいで…」「子持ち同士、お互い様」「将来自分の子も迷惑かけるかも」「傷がついたわけじゃない、ガラスが割れたわけじゃない」というご意見が結構ありました。
それを踏まえて1年以上静観していましたが、でももう「1回」なんて超えてます。
本人にも注意してますが、「気をつけます、すみません」の言葉だけで、対策しなければ当たる時は当たりますよね。
目に見える傷はないと思うんですが、何度も当たったらその分壁はコーティングなどいたむだろうし、壁に目に見える傷ができてから、ガラスが割れてからじゃ遅いと思うんですが…。
本人に「こちらの家にあたっていること、注意されていること」を保護者にも伝えるように言いましたが、今日の今日は保護者から反応ありませんでした。
そんなものですか?
やっぱりこちらが大げさなんでしょうか?
- さんてら(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いや!それは完全に大袈裟とかじゃないです!大迷惑です。
しかも、小さい子ではなく中学生なのもイラつきます。笑
もう、直接保護者に言った方が良いと思います💦
さんてら
回答ありがとうございます!!
そうなんです、中学生なんですよね…。
現場を押さえて指摘すれば素直に謝るんですが、それ以外はバレてないと思ってるのか、こっそーりフェンス越えてボール回収していきます🏀
自らすすんで謝罪をされたことないのもモヤモヤする要因かもです…。
相手の庭でやってる分にはバスケやるな、とは言わないんですが、こっちに飛ばさないでほしい…。
一旦は保護者の方に直接言うのはやめたんですが、このままモヤモヤするより一度直接言うしかないですかね😭😭😭