![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで子供の熱で休むのは私ばかり。旦那は忙しくて休めないと言う。私が休むのが理不尽だと感じ、旦那はファミサポを使えと言う。私は腹立ち、肩身狭い思いをしています。
共働きだけど子供の熱で休むのはいっつも私。
私はパートですが人手不足で週5出勤なんてこともざらにあり、旦那は週6出勤で朝から晩までいません。
以前までは旦那が割と急な子供の熱でも休んでくれていたのですが業務が代わり休めなくなったそうです。
でも聞いてる限り休めないこともなさそうなのですが旦那的に休みたくないっぽいです。
仕事だから仕方ないかと、私がなくなくパートを休んでいましたが、私ばかり休むの理不尽じゃない……?と思ってしまい、ストレートに旦那に伝えたら、ファミサポ使って欲しいと言われました。私はその言葉にカチンと来てしまいました。
ファミサポを使うにも電話してアポをとってご飯の用意やその他もろもろ準備するのも私だし、ファミサポは何回か利用したことあるのですが、初めての人にびっくり+ママが行っちゃうの分かるから泣いちゃう姿を見ています。
その姿を旦那は知らないのに、軽々ファミサポ利用して欲しいって言われたことにすごく腹が立ったし、何も子供のこと考えてないなと思ってしまいました。
何も悪いことしてないのに職場では謝って休みもらって
肩身狭いです……
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 2歳8ヶ月)
![ema](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ema
旦那さんの言い方も悪いですが、旦那さんは正社員なので仕方ないと思いますが💦遊んでいるのではなく家族のために仕事しているのですから、、。やはりパートと正社員は違いますよ💦
せめて早く帰ってきてもらうとかそれぐらいですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も他の方と同意見で、正社員とパートならパートの方が休むべきだと思います。
何のためのパート(非正規雇用)なんだろう?って。
たしかに手配もせずファミサポ使えっていうのはカチンと来ますが!
![ほのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのまま
私も同じ状況です💧コロナ禍の時はリモートが多く見てもらったりして仕事に行ってましたが今はリモート週1なのでほぼ私が休んでます。現に今日もです😓
パートだけど部署の仕事はほぼパートで回しており、皆さんママ達なので休んでも何も何も言われたりしないですがやっぱり繁忙期や連続して休むと申し訳なさがでてきます💦
そして明日と金曜はリモートと言っていたのに出社になるかも…と言い始め昨日は少し険悪ムードになりました笑
病院もすぐ連れてった方がいいんじゃない?と言いますが予約取るのも連れてくのも私です🙃こっちは仕事休めそうな日に連れて行こうと思ってるのに思ってすぐ口に出すだけ出して何も行動には移さないのでイライラします…
パートと正社員、もちろん立場が違うのは分かっていますが有給はお互い使えるのにこっちが休むの当たり前と思われてるといい気分じゃないですよね😅
コメント