※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳半から5歳まで、自由にお菓子を食べて就寝時間が遅い子供には、食事や性格に影響が出る可能性があります。

例えばですが、2歳半ぐらいから5歳になる今も、
自分の好きなときに好きなだけ、親に聞かず勝手にお菓子を取って食べる、
そのせいかご飯をあまり食べず、好き嫌い多め

幼稚園に入るまで就寝時間は23時、起床は9〜10時
という生活をずっとしていた子供がいたとして、

どんな影響があるのでしょうか?
性格面にも関わってきますか?

コメント

🍀

その数点だけでは判断しかねますが…

おやつを食べたいけど我慢する、嫌いな物も一口だけは食べてみる、まだ遊びたいけど寝る時間だから寝室へ行くなど、しつけてもらえば養われるはずの自制心が無くなると思います…🤔💦

その結果、自分の欲求第1のわがまま気質な子になってしまうかなと思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自制心、ですか🤔たしかにそれは一理あるかもしれませんね。
    その子供がお友達に意地悪をしてたりすると、そういう生活も影響してたりするんでしょうか、、?

    • 6月24日
  • 🍀

    🍀

    生活習慣のことだけじゃなく、全般における躾をしない、できないタイプの親のもとで育っているのであれば、その可能性ありますよね…😭

    • 6月25日
ゆき(o^^o)

成長ホルモンが出る時間に寝ていないから、身長が伸びず、お菓子を食べるから虫歯リスクも高まり、糖分高めで太るとかですかね。

小学校で食べるまで残され、泣いて、もしかしたら、小学校行きたくないになる可能性も。。

自分のやりたくないものは、やらない。
自己主張の塊になるかもですね。