※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那は帰宅後に家事を手伝ってくれるが、主婦は仕事と子育てで忙しい。旦那の楽さに疑問を持っている。

ぶっちゃけ旦那の方楽じゃね?🙄って思うんですが、
どう思いますか?

残業が多く8時過ぎに帰宅する旦那。
私はフルタイムで6時半に帰宅し、そこから寝かしつけまで
ワンオペ。

旦那は力仕事でそりゃ仕事の疲れはあるけれど、
帰宅すれば子供の事は終わっていて、ご飯は出来ている。
たまに皿洗いはしてくれます。

私は5時になれば焦って仕事を片付けお迎え。
旦那が残業できるのも、妻のお陰だと思っています。
子供のご飯や、夕飯の献立に頭を悩ませる事もない。
保育園の準備、ノート記入もしない。

こっちは子供の事、仕事、家のことで頭が
いっぱいいっぱいです。

旦那は仕事と自分の事しか考えてないんだろうなぁ。
母はやる事考える事多くないですか?
ぶっちゃけ旦那の方楽じゃんって思うんですけど、
間違ってますかね?😓

コメント

せぶん

楽だと思います。
そして、家に帰ってきてから奥さんがしている事は、当たり前感覚なんですよ。

私はパートで帰りは早いので、フルタイムでワンオペ尊敬してます。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、、😓奥さんの仕事。って思ってますよね、、
    これを旦那に伝えたら逆ギレされると思います😂

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

育児に定時も休日もないですしね。

仕事には定時も休日もある。

結果、旦那さんの方が楽なのは間違いないです!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。休憩時間もあるし。子供と一緒にいないってこんなに楽なんだ(ごめん😂)って実感しますね😇

    • 6月24日
ママリ

仕事のことだけ考えて集中できるなんて楽だと思ってしまいます😕
なんなら、いいなーと思います。
お迎えを気にして、絶対残業できないと思ってする仕事ってかなりストレスなんですよね、、

  • ママリ

    ママリ

    結構ストレスですよね😓終わらないけど帰らなきゃでぐちゃぐちゃな時もあるしで、、
    俺は仕事で疲れてるんだぞ🥱なんて言われたら、あぁ〜ん?💢ってなっちゃいます。笑

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

分かります!
たまーに保育の送りを私の母にお願いして早出出勤するのですが、朝子どものことしないだけで楽すぎます!

今は朝夕1時間ずつ育児時間を取ってるのですが、旦那みたいに家の事子どものことしなくて良いならフルタイムで働きたいです🤣

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😭子供の事ノータッチで出ていく旦那楽だろうな〜って思います🫠
    ほんと羨ましいですよね!

    • 6月24日
ユキ

めちゃくちゃ同感です😭
わたしもフルタイムで働いてて、仕事が終わらないこともあり必死で早めに終わらせて、お迎え行って、ごはんの支度して、、て感じでした😭帰ってからも、朝家出るまでも休まる時がないですよね😮‍💨

  • ママリ

    ママリ

    なんでこんな自分ばっかバタバタしてんだろ、、って時計見てがっかりしてしまいます😑
    本当にそうですよね、、会社の昼休みが平日で1番ゆっくりかもしれないです😭

    • 6月24日
一楓ママ

楽だと思います。間違ってないです!母はやる事多いです。自分時間も無い😥
私も最近イライラが半端ないです😮‍💨スマホゲームはいつでもできるだろー!ゲームばっかりするな~😤

  • ママリ

    ママリ

    本当に自分時間がなくて悲しいです😂
    本当目の前でされるとイライラしますよね。。。

    • 6月25日
  • 一楓ママ

    一楓ママ

    昨日のイライラに感づいたのか、今日は昨日より手伝ってくれてます🤭

    • 6月25日