※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近旦那との関係で怒りっぽくなり、自分も落ち込む。旦那には優しく、母親には怒りっぽくなる。怒りっぽい姿しか見せてしまうことが悩み。

最近ほんっまに言う事聞かないし落ち着きないしでずっと怒ってしまいます。意地悪で怒ってるんじゃない、ずっと優しくなんかでいれないです、、あしたは久しぶりに夜旦那と2人でご飯食べに行きます。寝かしつけする時に明日は少し寂しい思いさすから優しくしたってなって。起こりたくて怒ってるんじゃない、、。母親はこーやって悪者扱いになって。私は旦那がいる時は存分にパパには甘えて貰ってわたしは怒る時は起こります。
だから怒ってる姿しかきっと映らないんだろうな、とは言っても本当最近起こりすぎなのは分かってるけど、優しくしたってなって。なんかもお落ち込んでしまう一言でした。ここに書いて少し落ち着きます、

コメント

はじめてのママリ🔰

とてもわかります。2歳大変ですよね😓母親の頑張りや苦労とかって当たり前だとみんな思ってるから1割も理解されないなと日々思ってます🥲

我が家も2歳2ヶ月の怪獣がいますが、どんなに愛情注いでるつもりでも、パパ👨パパ👨って感じで日々悲しいです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、産んでから何も分からない育児に必死こいて頑張ってるけど全て当たり前で😭本当に難しい年齢ですよね今って🥲みんな同じ悩みを持ってるんだなと安心しました!本当ありがとうございます😭

    • 6月25日
deleted user

あっ…あっ…同じです😭
やめてって言ってもやる、嫌なことは聞こえないフリ、娘がよかれと思ってやってくれてることもなんかイライラしちゃってずっと怒ってます……でもなんか優しくできなくてホント娘に申し訳ないです😭
さっき寝かしつけの時にパパと寝るママと寝るってずっと行ったり来たりしてたので私イライラしてたら旦那にもう少し優しくしたげてって言われちゃいました……😱😱したいよ、したいけどさあ……って感じですよね、、
育児、頑張りましょ😭明日は美味しいもの食べてリフレッシュしてきてください(*´༥`*)♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もう涙止まんない時に優しい言葉、励みを頂いて一度アプリ閉じました、、笑
    本当に起こりすぎて娘の将来の性格だったり大きく左右されないかなとか後々心配になったり。本当育児難しいです、。
    だけどみんな悩んでることは同じなんだなとおもいました!!
    本当ありがとうございます!

    • 6月25日