※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

0歳児の保育園で水筒が必要かどうか確認したい。持っている方の使い方や、保冷タイプの必要性について知りたい。

0歳児さんって保育園に水筒持って行ってますか?
保育園入園時生後10ヵ月です。

オリエンテーションで確認しますが、書類見ていたら全園児必要な物に水筒があります。
持って行ってる方いればどういう物使っているか教えてほしいです。
あと、園外への散歩などに出かける場合もあるので、子どもが肩からかけられる保冷タイプとありますが、0歳児って水筒だけでいいですよね?

コメント

はじめてのママリ

これは園によって違うので、事前に確認したした方がいいですよ!
二つの園に通わせましたが、やっぱり違いました。
ちなみにうちの子のところは0歳時はストローマグでした。

  • あお

    あお

    園によって違いますよね💦
    オリエンテーションで確認します!
    0歳児はストローマグだったんですね!
    ありがとうございます!

    • 6月24日
えーちゃん

うちの園は未満児は水筒なしです😊
ですがコップ飲み出来ない子は家から普段使ってるマグを持ってきてくださいと言われます✨

  • あお

    あお

    水筒なしの方が助かりますが、確認してみます!
    コップ飲みまだできないので、マグいるかもしれないです💦
    ありがとうございます😊

    • 6月24日
Eve

去年0歳児で入園しましたが、うちの園は3歳までは水筒なしなので持っていってないです!

水筒のタイプも年齢によって違う園もあるので…
うちの園は3歳児と5歳児では指定される水筒のタイプが違います。
オリエンテーションで確認されるのが確実ですね☺️

  • あお

    あお

    3歳まで水筒なしのとこもあるんですね!
    オリエンテーションで確認します!
    ありがとうございます😊

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

園によってどんな水筒かは異なるとは思いますが、前にいたところは全学年水筒持参でした!

0〜1歳児クラス:ストローマグでもOK
2〜3歳児クラス:保冷タイプのストロー水筒を推奨
4〜5歳児クラス:直飲みやコップの水筒

こんな感じでした!

  • あお

    あお

    全学年持参なんですね!
    水筒も年齢によってかわりますよね!
    確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 6月24日
mm

水筒持参かは園によってさまざまですよ。
うちの園ではプラスチック性で中身が見えるものと決められています。
0歳児はストローマグで案内されていました。
持てる子の方がいないと思うのでマグで問題ないと思います。
あとあと買い替える必要性とか考えたら肩紐つきでもいいと思いますが💦

  • あお

    あお

    プラスチック製で中身が見えるものと決まりあるんですね。
    水筒に関して全然分からないので、確認してみます。
    ありがとうございます😊

    • 6月24日
  • mm

    mm

    なんかステンレス製だと足に落とした時が怪我して危ないからってうちの園では今年から全園児プラです😅

    • 6月24日