※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が看病はしてくれるが、自分が具合悪くなった時の対応が冷たいと感じている女性。話し合っても伝わらないかもしれない。

皆さんのご主人は具合が悪い時どこまでしてくれますか?

うちは新婚なのですが、今心底がっかりしました
旦那が体調を崩した時は氷枕を作ったり、ポカリを買いに行ったり体を拭いたり
出来る範囲で看病はしてます

今日わたしが体調を崩し、旦那のご飯はコンビニで買ってきてもらい私は一応豆腐を食べました。
うどんなら食べられそうでしたがあいにく家にありません。
うどん食べたいかもと言っても冷凍のなくない💦?と一言。

心配した母親が電話をくれたので、うどんなら食べられそうだけど○○くん作れないから、とこれ見よがしに言ってやりました😡

自分で買いに行ってくると言うと危ないから俺がいくよ!と最初から行ってくれよ…
もう今日は鍋作って食べるとキッチンに立つと慌てて俺がやるよ!と

もう今更いいですと言うとあっそ。と拗ねててれび見てます
なんだか本当に冷たい人だと思いました…

これって本人に言っても伝わらないですよね💦?

コメント

あんころもち

我が家は
家事育児全放棄して寝かせてもらってます🫠🫠

その他は
・病院の送迎
・欲しいもの買ってきてくれる
・食べたいもの作ってくれる

ぐらいですかね?
体は拭いたり拭いてもらったりはないです😂
体調崩したぐらいでそこまではさせませんし、しません🥹

はじめてのママリ🔰

仕事があるからできる範囲でやってくれます😭
午前中は家にいるので仕事行くまで私は寝かしてもらっていて家のこと子供の朝昼のご飯と夜のおかず作ってくれてました😭
息子を公園に連れてってもくれます😭
あえてやって。とは言ってませんが私が倒れたら息子1人ではどうすることもできませんし私の為でもあるけど息子の為でもあるのかなと。

ママリ

気合いで自分で頑張ってます😭😭
あとは子供達に助けてもらってます💦

haruminahana

うちの旦那は私がコロナになってもしっかり自分の睡眠9時間とって休日でも朝起きてくれることもなく。自分は平日会社に行って疲れてる人だからというスタンスを崩しません。
嫌なことはあからさまに逃げはしませんが自分からやろうかは絶っっ対に言いません。

しかし脅すようですが、男の人は本性出るのは子供が産まれてからです。熟年離婚した人にいつ離婚しようと決めたかという調査で、産後という回答が圧倒的だったようです。

期待したら絶対ダメです。悟れない人、自分優先な人だと割りきって、やってほしいことはちょっと命令口調でもいいのできっちり伝えて今から尻に敷くくらいでないと、今後の結婚生活がキツくなると思います。。

はじめてのママリ🔰

新婚だからなのか
体拭くってのが凄すぎですね😣
赤ちゃんや子供じゃあるまいし
そこは自分でやらせた方が良いかもですが😂

主人は39度以上の熱があっても
動く人なので夫婦でダウンした時も
私だけがダウンした時も
子供達の事や家事を全部やってくれて
私は食べれそうなご飯だけ食べて
薬飲んで寝室でダウンでした。
ご飯の買い出しも主人がやってましたし、夫婦ダウンの時はデリバリーを
主人がポチポチしてました💦

あまり尽くしてあげすぎると
今回のように
同じようにしてくれなかった時に
ショックが大きいと思うので
男ですし、自分の事は自分でやって
奥さんがダウンした時は
家事育児やれないから尽くしてね😇
くらいがちょうどいいと思います💦