※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が怪我をしても幼稚園から報告がなく、不信感を感じています。息子も担任の先生に懐いておらず、状況に疑問を持っています。怪我しても報告がないのは普通でしょうか?

こんばんは!
こんなもんですか🤔
年少の息子が帰ってきて、ブランコから落ちて膝擦りむいて、背中打ったみたいで😣
幼稚園の方から何の報告もなく、息子から聞きました。
結構何も報告してくれなくて、不信感が湧いてきてます。
息子も担任の先生に懐いてないし、私も何だかん?って思いがたくさんあります。
怪我しても報告ないのが普通でしょうか😣?

コメント

はじめてのママリ🔰

頭が打った可能性があるような事はうちは報告があります!
それ以外は報告あったり無かったりです!

はじめてのママリ🔰

う〜ん、難しいところですよね

うちの幼稚園は小さな怪我とかでも教えてくれると私は思っています

でも、先日、年少の娘の顎の下のあたりが内出血していて、聞くと幼稚園の園庭で遊んでいた時にぶつけたらしくて。本人も泣かなかったみたいで、本人談から推察すると誰も気が付かなかったのだな、先生たち。
親の私もちょうど顎の真下で普通にしていると見えなかったので、歯磨きで仰向けにするまで気が付かず…
ただ、そういえば帰ってきた時にここ痛いのと顎のあたり触っていたなと思い出しました

なので、ちょうど先生達がみていない時というパターンもあるんだなと思い、幼稚園に不信感はなかったですけどね

そこは信頼関係はありますよね

日頃から気になっていたり、先生に懐いていない感じなら尚のこと。
一度、先生と話してみてもいいんじゃないかなと思いますけど。

あとは、他のママ友とかにも幼稚園の方針を聞いてみるとか。

信頼できないのは通わせるの心配ですよね

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございました!
やはりん?って思うことが多く、信頼が出来てない部分もあり転園も考えて行こうかなって思います。