※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育て中の求職活動で落ち込んでいます。結婚後、子供を産んでいるが、仕事が見つからず悩んでいます。

もう泣きそうです。
国は若くから産めとかいうけど、20歳で結婚21歳で1人目、24歳で2人目産んで少子化に少しでも貢献してんのに、現在求職活動中で2人目が一才と伝えると渋い顔されて面接で好印象でも落とされ先ほど6社目が落ちました。
子供たちの病気にかかることを加味して扶養内パートを探してるのに全く受かりません。
加配が必要な上の子は土曜保育に預けるのが保育士さん達にも子供にも負担があり預けるのが難しいです。
もう仕事が受かる気がしません。
今まで扶養内はそこそこ長時間働けたのに社会保険拡充とかで時間も短くなってもう無理です。
すぐに新たなパート先に面接を申し込みましたが、どうせ子供が小さいというハンデでどんだけ印象よくても受からないと思います。
1人目だけの時は基本パートで面接に落ちることはなかったです。
2人になった途端こんな事になるなんておもってませんでした。
そりゃみんな子供産まないですよね。
それに会社だって子供がいる母親より、いない人、子供が大きい人とりたいですよね。
文書ぐちゃぐちゃですみません。
とにかく吐き出したくて投稿しました。

コメント

ママリ

本当ですよ!
看護師でも子持ちだと何ヶ所も面接で落とされますよ💦
うちの子も加配が必要なので土曜日は預けれないですし平日も基本8:30〜17:15しか預けれないという厳しさです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜入れないだけで職種が限られ子持ちというだけで面接さえしてくれない所も多くて無理ゲーですよね🥹
    子供と長くいたいと思って仕事を辞めてしまったら最後再就職の難しさが格段に上がりますよね…

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

工場勤務で
金のために
保育園退園免れるためにやってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの近くの工場は基本フルタイムばかりで難しいです😭
    育児にお金かかりまくります。
    5年前よりも物価も上がって確実に子育てにお金がかかってるのを実感してます。早く働きたいです😢

    • 6月25日
ママリ

私も求職中です🥹
見つからないし落とされるしで😱
8月までに決めないと保育園が退園になってしまうのでヤバいです🥲🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🥲
    本当に平日のみって正社員とかフルタイムばかりで全然ないですよね💦
    ちゃんと探して受けてるのに退園になったら元も子もないですよね😭

    • 6月26日