※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃ
子育て・グッズ

4カ月の女の子が人見知りで泣く。母に預けても泣き止まず、自宅でも泣く。育休明けで保育園に入れる予定で心配。人見知りはいつなくなる?経験を教えて欲しい。

初めての投稿です。少し長い文ですが宜しくお願い致しますm(_ _)m

昨日、4カ月になったばかりの女の子です。
3カ月入った辺りから私を探して見えないと泣いているなって思っていました。
でも、あまり気にせずに抱っこやおんぶで様子を見てやり過ごしていましたが...先週の日曜日。
初めて母に預けた際には朝、母が抱っこしただけで泣きました。
母は気にせず実家に連れて帰り5時間位みていてくれたのですが、その間も時々思い出した様に泣いて泣きながら寝てお迎えの時間になったと言っていました。
その2日後。
初めてファミサポで4時間預かって頂いた際も同じような感じで、帰り際には私が抱っこしてもギャン泣きして泣き止まない状態になってしまいました。
この日を境に自宅に居ても見えないとギャン泣きしています。
家事もままならないし、今年の末には育休明けて保育園に入園する予定なのでこのまま人見知りが続くと可哀相で私の気持ちが持たないなぁと思ってしまいました。
ちょっと人見知りにしては早過ぎかなぁと思いましたが、気のせいではなさそうです(T . T)
人見知りっていつ頃無くなるのでしょうか?
皆さんの経験を教えて頂き辛い気持ちを乗り越えたいと思います。

コメント

m.mama

生後6ヶ月の娘がいます。
私もまだまだ新米ママですが、
ちょうど生後4ヶ月の時、娘も人見知りのように誰に預けても泣きわめく時期がありました!
その時期、インフルエンザなど感染症が怖くて
児童館なんてもってのほかで必要最低限の外出(週1の買い物)しかしなかったのですが、これはダメだ!と思い、毎日お散歩に出て、義実家や実家にも頻繁に顔を出すようにしたら、6ヶ月の今、誰に会っても泣く事はなく不思議そうに見つめています😅
まちゃさんはお散歩など行かれてますか?

  • まちゃ

    まちゃ

    コメントありがとう御座いますm(_ _)m
    お散歩行ってますよ〜。
    けれど、最近はお買い物がてらしか出掛けていないのであまり人には会っていないかもですね。
    とても人なつっこい子でいつも褒められていたので今の娘が受け入れられていないのかなぁと今思ったりしました(^-^)
    私も来週からは児童館行こうと思います。
    m.mamaさんの娘さんもうちの子もとても感受性の高い子なのかもしれないですね。

    • 4月7日