※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレで座らせているがなかなかおしっこができず、息子がおしっこをするタイミングを見計らっているが大変。息子がトイレを必要とするサインを出してくれることを期待しているが、まだ上手に伝えられない様子。

トイトレで下半身丸出しでオマルに座らせてできるようにしているのですがなかなか進みません😭
オマルには座れます。
テレビ見ながらとか遊びながらだと5分以上座ってられるようになりました。
だいたい1時半〜2時間ぐらいでおしっこが出ている感じなのでそれに合わせて座らせてはいるもののなかなか出ないので出たら息子のところにオマルをいつでも持っていけるようにしています🥹
正直何もできないしずーっと見張っているので大変です😭
早くでろー!て思いながら、おしっこでる?出そうなら座ろうね。と声掛けてますがそれを言われると嫌なのかな?
今日も午前中、そろそろ出る時間だからと公園には行かず出るまで頑張ろうとしてたけど結局お昼前までしなくて、私がお昼ご飯の用意しているときにクッションにされました😭
旦那もいたのでいつでもオマルに座ってもらえるようにしてたけど間に合わず😭
丸出しの時にするのが嫌なのでしょうか。
あちこちにされていてまたダメだったーと思います😭

トイレ行きたい。とか言ってくれたらまた違うんでしょうけどまだそこまでお喋り上手じゃないしおしっこ出る感覚がないんでしょうか😭

コメント

J子

まだ早いのかもですね!
娘は2歳9ヶ月でおしっこでそう!って言ってきて急にトイレでし始め最近トイレでおしっこができるようになりました。
まだうんちはパンツでしてしまいます。
2歳7ヶ月の時はまだトイトレしてなかったです。
事後報告でもいいのでおしっこ出たって報告してくれるようになったらトイトレのタイミングだと思います!😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりまだ早いですよね😭
    目標は私の出産の時までには完了したいなて思っていたのですがそれが息子が3歳1ヶ月ぐらいで😭
    3歳なってからでもいいかなて思ってましたが赤ちゃん見ながらトイトレできるかも不安で😭
    けど息子の準備ができてないのに無理に始めると余計に外れにくいとかありそうですよね😱

    • 6月24日
  • J子

    J子

    そうですよね〜😣それまでに何とかなるといいですね!✨
    ほめおっちゃんってアプリで、スタンプ30個たまったら100均で3つ欲しいもの買ったる!ってやってたのが今となっては効果的だったかも!?と思います。
    よかったらほめおっちゃんダウンロードしてみてください😂

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試してみます😭
    効果あれば嬉しいですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月24日
☺︎

今は決まったタイミングでおまるに座らせるだけでもいいかなと思いますよ😊結局は本人のやる気がないと進まないので🥹💦起床時、お出かけ前、帰宅後、お風呂前、寝る前とか決まったタイミングだけにしてたまたまでも出たらベタ褒め、出そうになったら教えてねで座るのはまだその先です😊まだ教えてくれないなら無理に始める必要もないですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのやり方だとずーっと見張ってなくても良さそうでいいですね😭
    息子が11月生まれで私の出産が12月なのでなんとかそれまでには終わらせたいなて思っているのですが、例えば決まったタイミングで座らせるプラス2時間置きぐらいに座らせるのもアリでしょうか🥺
    出なかったら出ないでいいしたまたま出たらベタ褒めする。を繰り返していたら自然と尿意が分かって教えてくれるかなーと期待しているのですが😭
    今は確かにずーっと丸出しで私も常に見ている状況なので息子は恥ずかしいのか我慢しているのは分かりませんが出しにくいのかなて。それで限界が来てそのへんでしてしまっているのかなて😭

    • 6月24日
  • ☺︎

    ☺︎

    わたしも下の子が歩き出すまでにと張り切って始めましたが、結局本人のやる気が出るまでは失敗続きで一旦中断したりもしました🥹とにかく最初はトイレに興味を持たせる、嫌がらせないのが一番なので今おまるに座るのを嫌がらなければ決まったタイミングの他にも座らせていいと思います😌ただ、うちの子も最初は進んでトイレに行ってましたが言われるのが嫌になったのかトイレに行くことすら嫌がってしまいました😭シール作戦も最初だけで😂この辺は本当に子供によるんですが、何も履いてないからと漏らすのが嫌で進んでトイレに行くようになる子、漏らすのが嫌だから我慢して出なくなる子(オムツつけた瞬間出る)もいます🥹自分から尿意を伝えられるようになったら進みやすいですよ😌夏のうちに外せたらとは思いますが、まだ本人のやる気を待ってもいい気がします😊トイレでできるようになってもパンツのまま漏らしたりもしますし🥹

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やる気次第てありますよね😭
    それは本当に分かります。
    ちなみに息子は出ないなーて思ってオムツをしてちょっとしたらしてます😨
    じゃあもーちょっと待っとけばよかった!て思ってましたが漏らすのが嫌なんですかね😭
    息子のタイミングじゃなかったと思って一旦は2時間置きに座る。決まったタイミングで座る。をしてみます!座ってーて言ったら座る時もあるし嫌がってる様子ではなさそうなので🥹💪
    そうですよね!オマルでできるようになってゴールじゃないしむしろまだ始まってもないんだな。と思います(笑)
    お漏らしとかも絶対あるしまだまだ先は長いですね😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

自分でおしっこコントロール出来るようになってからの方がスムーズかもです😊
うちはお風呂場でお風呂入る時に「してごらん」って言って出来るようになってからトイトレ進めました。
そうすると時間で連れてった時にもスムーズに出せるようになりますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂では平気でおしっこします😭でもしてごらん。ではしてないですね😭
    その度に出たねー!て言っていておしっこ出る時が分かってくれたらいいなぁーて🥹
    おしっこしていいよーて言ってできないようならまだ早いですかね😭

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で出す、ってことが分かってからの方が次に進みやすいと思います😊
    後は確実に出そうな寝起きにトイレ連れてく、出たら褒める、出なくても5分くらいでさっと切り上げる。
    これを毎日続けて朝出せるようになったら今度はお風呂の前に、そこでも出せたら朝から2時半くらいの間隔で連れていくようにする…とかも良いかなと思います!
    1時間半とかだとまだちょっと間隔も短いから、気長にって感じかもですねぇ😊

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。一旦は寝起きですね🥺
    2時間半ぐらいを目処に座らせてみて後はもぉ息子がトイレ行きたい!て言ってくれるのを待ってみようと思います!
    ありがとうございます😊
    参考にします😭

    • 6月24日