※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

認可外保育園をキープしつつ、認証保育園に申し込むのはアリですか?来年4月に1歳児クラスに入れたいと考えています。

認可外保育園をキープで申込しておいて、認証保育園が受かったらそっちに入るってアリですか💦?

来年4月に1歳児クラスに子供を入れたいと思っています。

先日認可外保育園に見学に行きました。
2歳児クラスまでしかない小規模な施設でしたが、結構良い感じだったので認可保育園がダメだったらここでも良いなと思えるところでした。
入園料25000円を払えば今なら枠が空いているので確実に入れるそうです。
育休が延長できないため、保育園に入れられなかったら仕事を辞めるしかなく絶対どこかには預けないといけないので、入園料を払って認可外保育園をキープしつつ認可保育園に申し込もうと思っているのですがアリでしょうか…💦?

コメント

小石

ありだと思いますが、認可外保育園の入園料+月額もかかると思いますよ🤔2重で保育料払う月が出てきちゃうかも

おにぎり

地域によって異なる点があるかもしれないのですが、私は実際に認可園の申し込みをしながら系列園の認可外へも入園前提で見学に伺いました☺️
認可の方も受かったのですが、小規模園のためどちらにしても3歳からは上記の系列認可外へ転園となる為初めからこちらに決めました😌
恐らく問題ないのではないでしょうか💦

はじめてのママリ🔰

激戦区具合にもよりますね、、。25000円払えば4月の席を必ず確保してくれるということなのでしょうか?🤔(その場合、現在〜3月までの保育料はどうなるのでしょう?発生しないならアリだと思いますが、発生するならそれなりの金額になるでしょうし、考えてしまいます🥲)
認可外は2-3月に加点目的で子どもが一時的に増え、4月に減るイメージあります。。私なら加点目的で2月末とかに前倒しに入園して、認可と認可外を併願するかなぁと思います。
※うちの子は認可外ですが、とっても楽でいいです。認可だと迎えに行く前にスーパー寄ると怒られるとか、母有給の場合は預かってもらえないとか色々あるようなのですが、認可外の場合は働いていないお母さんも預けられるし、緩い感じで楽です。笑🥺

みー

ありだと思います!
結局認可の園に入れることになったのですが、事前に見学した際に認可外の園にその旨含め素直にお話しました。
入園料を返金できないけどよければとおっしゃっていただけましたよ☺️

虹色ママ

上の子も下の子も、キープで押さえておきました。
認可園の決定がわかれば辞退することを伝え、&返金不可ということを了承して、お支払いしました。一か月分の保育料でしたので、高かったです。数日後に認可園の決定が分かったので勿体なかったですが🥹

はじめてのママリ🔰

キープしてました!
認可園が決まったら辞退可の認可外なら全然ありだとおもいます!

あづ

ありだと思います🙆‍♀️
保育園ではないですが、私立幼稚園で働いてた時そういう人いました😌

入園金は返金出来ないのと、刺繍の入る制服類だけお買い取りでした😅

はぐ

認可外、入園金支払ってキープしてました🙋
12月くらいにキープして、入園するかどうかは認可の結果が分かってから決めて大丈夫ですよと言っていただいていました☺️
うちは結局一旦認可外に入園することになったので、入園金はムダにはならず、2ヶ月後に認可に転園出来ました😂

はじめてのママリ🔰

認可落として育休延長させたくて認証申込、万が一認可決まっても認可蹴る
にしてました!
認可は入園金とかないですし(^^)

もうこのさい認証第一候補にしておく!のいかがですか?

東京都なら補助金出るので認可より安いです✨

私は月1万円🫶