※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
お仕事

正社員フルタイムで働く中で、周囲のサポートや産休に関する状況について不安を感じている女性の相談です。

正社員フルタイムでギリギリまで働いていた方とかって多いんですかね?

職業柄力仕事のためあまり無理しないようにと会社の方皆が気を使ってくれて、少しでもつわりが酷ければ帰してくれたり、今日なんかも微熱だったけど帰してくれたり🥲

人手不足なのもあって申し訳なさがすごくて、出勤できた時くらい頑張ろうと思っても空回り…周りの子持ちの方は産休ギリギリまで頑張ったというのも聞いてて、私がそれを出来てないのも申し訳なさup😭

他の方は休みが増えたり、仕事量減ったりとかはあったのでしょうか??

コメント

とも🍀

介護職ですが、力仕事はなくなり、変則勤務もなくなりました。
最終的に、身体に負担が少ない部署へ異動し、PC作業を中心に働いてました😊

  • まめ

    まめ

    やはり多少の仕事の軽減とかはあるものなんですね😳!
    私も現在負担の少ない部署で作業してるので私だけかと不安になってしまってました🥲

    • 6月24日
りか

正社員フルタイムで産休入るまで、働いてました~
1人目復帰の時に部署異動があり、その後妊娠しましたが、先輩ママさんばかりの部署だったので、みんな通ってきた道だからと重いものを持ってくれたりと色々と気を使ってくれました。
お腹の子を守れるのはママだけだから、仕事はどうにでもなるからねっと声かけしてもらって、とても助かりました✨
まだ、初期なので色々と体調変化や気持ちも不安定だと思うので、甘えちゃいましょう❗️
安定期に入り、動ける時はしっかり動きました。
仕事が落ち着いていて、休めそうな日は他の方が休めるように声かけしたりしましたよ~✨
まめさんが勤めている会社、良い職場ですね😊

  • まめ

    まめ

    私も先輩ママさんに無理はダメよ!と念押しされてます🥹
    確かに私しか守れる人はいないので今は甘えさせてもらって、体調が整ったら周りへの配慮も大事ですね、自分のことでいっぱいでそこまで頭にありませんでした…。
    男性が多めの職場ではありますがとてもいい会社です😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

私もフルタイムで産休入るまで普通に働いてました。ただ、万が一の事があったら申し訳ないので替えが効かないポジションは避けてもらってました💦(仕事量はおなじ)
他の人は切迫で早めに産休とか普通にありましたし、私はそのフォローも何とも思いませんでした!たまたま私が丈夫で最後までできただけだなーと思ってます!

  • まめ

    まめ

    やっぱり切迫で早くなったりと、人それぞれではあるんですね🧐
    周りの方が優しすぎるくらいなため迷惑ではないかと心配でしたが、特に迷惑と感じない優しい方もいるんですね😭

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼児教室に勤めてたので、迷惑なんてひとつも思いませんでしたよ〜、どんな子が産まれるか楽しみだなー!って思ってました💓産まれてからその先輩が私のクラスに通ってくださったので更に嬉しかったです!ネットにはマイナスなことが溢れてますが、意外とこんなもんだと思いますよ😅

    • 6月24日