コメント
🦋キュイン
お父さんが社員として旦那さんを雇っているなら会社員扱い
外注や下請けみたいな感じで給料ではなく請求書のやりとりがありお金を貰っているなら個人事業主扱いです。
🦋キュイン
お父さんが社員として旦那さんを雇っているなら会社員扱い
外注や下請けみたいな感じで給料ではなく請求書のやりとりがありお金を貰っているなら個人事業主扱いです。
「会社」に関する質問
出産手当金と育休手当について。 5月に出産しました。 旦那は育休手当が入ったのですが、 私は出産手当金するいまだに入りません。 協会けんぽに電話したら出産手当金の書類は届いていないと言われました。 7月に出産手…
保育園入園について、相談です。 私は今育休中などではなく無職で、 12月に4歳になる長女、今月2歳になった次女、9月に産まれたばかりの0歳三女がいます。 長女が産まれる前に勤務していた会社が良くしていただいてた会…
夫が「土日に一人の時間が欲しい」と言っているのですが、どのぐらいの頻度で作ってあげるべきでしょうか? 私が平日ほぼワンオペで育児しているということもあり、土日に私一人の時間を作ることに対して、夫が非常に協…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
雇っているので会社員扱いですね!
ありがとうございます🙇🏻♀️