![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![hoshiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hoshiko
離乳食の本は、書店で見やすい本を一冊買うと良いと思いますよ!食材ごとに食べら時期が書かれているのがオススメです。
道具は、100均にあるすり鉢、すりこぎ、こす時に使う網、蓋つきの製氷皿があれば大丈夫です🙆
製氷皿は100均のは出しにくいので、お金かけられるならリッチェルなどのものの方が使いやすいみたいですよ!
調理器具セットも売られてますが、順調にいけば2〜3ヶ月もしたら細かいみじん切りなどで大丈夫になるので、わざわざ高いお金をかけなくても100均ので十分ですよ。
ブレンダーがあると便利と聞きますが、短期間なので買わなくて大丈夫ですよ。どうせ離乳食がある程度進んだらブレンダー使わなくなるので、いらないと思います。
![みなも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなも
本は、はじめてママ&パパの離乳食を見ています♪ネットで調べることも多いです💡
エジソンの「ママごはん作って」は現状役立ってます✨長期的に使えそうですし、器が大きめなので作業しやすいです。
製氷皿はリッチェルのを使っています。凍らせたものがすぐに取り出せるので重宝してます😊
私もブレンダーはなくていいと思います。赤ちゃんは少量しか食べないし、なんせ片付けが面倒で💧
今も10倍がゆをペーストする時くらいにしか使ってません。
コメント