※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児で一人っ子を選んだ方いますか?後悔はありませんか?2人目不妊で悩んでいます。

自分のキャパを考えで選択一人っ子にした方いますか?
実際に育児してどうですか?
後悔はないですか?

2人目不妊、自分自身キャパオーバーしたくない、ので選択一人っ子の道を考えています😊

コメント

ままり

その理由で一人っ子にしました!
後悔どころか一人っ子にして大正解だったって思ってます🤣💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    今お子さんは何歳ですか?
    良かった所を良ければ教えてください😍

    • 6月24日
  • ままり

    ままり

    5歳です👧
    第一に経済面です!
    リアルでは言えませんが子供にはめちゃくちゃお金かけてます😂
    夫婦の時間をゆっくり過ごせるのも私的に凄くよくてそのおかげか夫婦仲も良いです✨
    騒がしいのも苦手なので3人家族が私にはちょうど良いです🥰

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

キャパ的にひとりじゃないと無理です💦

ママ友とでかけて、うちは一人、向こうは二人つれてるのを見ると、やっぱり私に2人は無理だーってよく思います😅
喧嘩始まったり、子供にかかるお金も倍なので、、

金銭面も、キャパ的にも無理ですね。。

ただ、もう一度赤ちゃんを育てたいという気持ちはいつもありますね🥲

かといって、2人以上育てるのは無理だなって思います😂

周りが羨ましい気持ちはありますが、もうひとりっ子決定です。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    小さい時は可愛いんですけど、小学校高学年辺りから何もかもが倍でかかってきますよね🥹女の子なら服代も💦
    赤ちゃん育てたいのわかります!ふわふわ触りたい!けど成長すると大変ですよね…😭

    • 6月24日
はじめてのママリ

一人っ子にしました(o^^o)
一度これで妊娠したら二人目ってなりましたが、妊娠せずこのまま決定です。

小学生になり、学校終わりや夏休み等に預け先がないので働けなくなり、収入がカツカツになりました。
家で娘の部屋、旦那の寝室、私の部屋としっかりわけて作れるようになったのでちょうど良かったと思っています。

2人目がいたら私は夜働いて、旦那と狭い部屋で一緒に寝ないとだったし、夢をあきらめて子育てするしかない。
今は夢に没頭できるので後悔ありません。

嫌な話ですが、他の子を見ると言うこと聞かないし癇癪起こしていて…娘は全くそうじゃないので、『子によって性格まじ違う…』とぞっとしています。自分の子が癇癪持ちだったらキツすぎるなと。

その分娘にいつか子供が産まれたら、しっかり支えたいです。