※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
お金・保険

夫が会社員で私は扶養内の個人事業主。経費について教えて欲しいです。光熱費の按分計算や自動車のガソリン代は経費にできるでしょうか?税理士に相談するとアドバイスをもらえますか?

夫は会社員で私は扶養内の個人事業主として働いてます。
経費について、無知なので教えてください。

義親と二世帯で暮らしており、私は在宅で働いています。
光熱費を按分計算したいのですが、義父名義で全て引き落としてます。
世帯分離している場合は、経費に落とせないという認識であってますか?(夫名義に変更すれば可能ですか?)

また在宅ワークの方で自動車のガソリン代等を経費にしている方いますか?(経費にしても良いのでしょうか?)

また、わからないことを税理士に相談するとこういったこともアドバイスもらえますか?
扶養内なので売り上げは低くても、税理士をつけてる方はいたりしますか?(確定申告だけ〜とか、時々相談とか。)

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

世帯分離しているから経費に落とせないのではなく、支払いをしていないから経費に出来ません。
按分計算して支払いをしており、かつそれが事業に必要な支払いであれば経費と認められます。

税理士に相談したら意見は貰えます。
扶養内で税理士をつけている方、見たことはありますが、皆さんご主人が法人役員で、その会社の顧問税理士についでにお願いしているみたいな方ばかりでした。
扶養内だと節税も何も無いですし、報酬の方が高くつくと思いますよ🥺
電話相談センターにお電話されるのが良いと思います‎🤔

  • きなこもち

    きなこもち

    返信ありがとうございます。

    理解できました!
    ありがとうございます😭

    • 6月24日