※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

養育費が少なくて困っています。増額相談したら感情的な返信が来ました。増額すれば子供への愛情を示せると思うけど、相手はそう考えないようです。

養育費3万
少ないです😭
同じような方いらっしゃいますか?

増額の相談をしたら(子供はかわいいけどこの話は感情別です)と返信がきました

感情別…自分が原因で子供と私の人生をめちゃくちゃにして子供から沢山の物を奪った張本人、子供に対する温度差を感じ腹が立ちました

離婚して独身気分なんでしょうね
男って楽ですね、たかが3万払うだけで済むんですから

多少増額するだけで私も頑張れるし子供に対しての愛情だと思ったら惜しいお金じゃないと思うのですが、なんせ感情別な人なのでそんな考えには至らないですよね

コメント

はじめてのママリ🔰

増額相談を直接しても
受け入れる人は少ないと思うので
調停で増額申立した方が早いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    増額って認められにくいって聞いたのですが
    調停は通帳など見せるのでしょうか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いの収入から計算されるので
    源泉徴収又は直近3ヶ月分の給与明細を提出です!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給与明細だけならいいのですが預金を見られると嫌だなぁと💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預金は見られないです!
    ネットに養育費の算定表があるので
    ご自身の年収と相手の年収で
    養育費の相場が3万以上であれば
    上がる可能性は見込めると思います。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預金見られないなら安心です!
    相手は預金0なんで笑
    算定表見てみます!

    • 6月24日
ぴょこ

うちも3万です。
子ども2人で3万。
やっていけるわけがない💦
増額の話をもちかけましたが、既読スルーです。
そのくせ元気かとか、出かけようとか、意味わからん日常の雑談はラインしてくるのでクソだなと思ってます。

調停したら上がる可能性ないですか?
うちは下がる可能性が高いのでできません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費決める時調停とかしましたか?
    1人で3万でも少ないのに😭
    小さいうちはお金かからないけど小学生になると食べるし出かけるし服も高くなるし習い事もするしで全く足りません。。

    下がる可能性。。考えてませんでした
    増額調停して負けて下がったら最悪ですよね😭

    ぴょこさんの所は下がる可能性高いんですか?旦那さん再婚されてるんですか?

    • 6月24日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    調停してないです💦
    お恥ずかしながら、元夫が自営で超低収入でした。
    今まで私の方が収入多かったので、今までの収入で行くと夫の収入が上がっていても養育費は下がってしまうと思ってます。
    これから私の収入が下がるので調停したいなと思ってます💦

    ちなみにですが、元夫は実家ぐらしです。
    義両親が建てたばかりの新築に住み家賃も光熱費もかからず、増額も無視。ありえないですよね。
    調停してもここは考慮されないみたいなので、大幅な増額は無理です😭

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    離婚時調停したのですが、もの凄く嫌な思いしたので出来ればやりたくないのですが💦
    離婚してから数年経ってますし一度も会っていないし直接喋った事もなく

    せっかく最近気持ちも落ち着いてきたのに増額渋られてまたあの時の怒りがフラッシュバックしてきました

    こっちは毎日身を削って精一杯頑張ってるんでしはから穏やかに子育て出来るように気を遣ってほしいですよね

    自分の食べる物や欲しい物遊び削っても養育費増額しろって思います(心の声笑)

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精一杯頑張ってるんだから
    です笑
    誤字すごい🤣ゴメンナサイ

    • 6月24日