※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家への帰省がストレスで、妊娠中のお盆の帰省に悩んでいます。義両親との合わない環境や旦那の行動が気になります。孫に会いたい気持ちとストレスが交錯しています。皆さんはどうしていますか?

義実家が遠方の方、
妊娠中の帰省はどうされていましたか?🚗


義実家は車で4.5時間くらいの距離で
私は妊娠7ヶ月、上の子が3歳半です!

毎年、お正月とお盆に車で帰省しているのですが
今年のお盆はどうするか悩んでいます😵‍💫


運転は旦那なので、移動自体は休みながら行けば大丈夫かな?と思うのですが、

義実家でいつも気が利かず、余計なことばかりする旦那
慣れない環境でテンションが上がりすぎたり、少食が加速する息子
生活スタイルも全く違い、性格的にも波長の合わない義両親…


私にとって普段から帰省がストレスでしかないので、
今は特に行きたくないです😇😇


でも孫にしばらく会えないのも可哀想かな…と思ったり、
葛藤しています😵‍💫

皆さんはどうされてますか?🥹

コメント

A

1人目の時は義実家が遠方。帰省しませんでした。出産後100日祝いのタイミングで顔見せに行きました😊

2人目は実家が遠方。義実家は徒歩圏内。妊娠中は実家に数日帰省しました。子供の夏休みに旅行がてら行きました。

娘がどちらのじじばばも大好きなので2人目義実家が遠方だったとしても行っていたと思います!息子さんが行きたい!って言ってなかったら今回は体調きついから行けないから帰るならあなただけ(旦那)帰る?って聞きます笑
息子さんが行きたがってたら頑張ります😅

ままり

私なら行きません!笑

3kidsママ

妊娠中は例えば途中のサービスエリアで救急車呼ぶかもしれなくなったり現地で入院とかしたら皆が困るので遠出しませんでした✨会いたいならそっちが来い、布団ないしホテル泊ねっていうのを柔らかい表現で夫から言ってもらいました🤣