![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との会話で、ゴミ出しを当たり前だと言ったら、逆にいいえで捉えられた。通じない会話に困惑している。
旦那との会話、皆さんどう捉えますか?
いつもゴミ出し(主に私)か、子供たちのパンの準備(主に旦那)を朝割り振ってて、多い日は大体旦那にゴミ出ししてもらいます。
【今日の朝、ゴミ持って行きましょうか?と聞かれたので、当たり前でしょ!と答えたんです。】
なのに私がトイレ行ってる間にパンをやり出して、今実母が遊びに来てるのですが(かなり遠いのでしばらくいます)、実母用にとっていたパンを勝手に子供にあげちゃったんです。
それで、なんで勝手にあげるのと言ったら、子供の好きなやつなんやからそこは我慢しろよ!となり…いやいやそもそも実母に買ってるし(子供はもう食べた)そもそもゴミの係だよね?!って話をしたら、は?みたいな…
それで上記の【】に戻るのですが、この会話での私の返答は、どっちに捉えますか?
旦那に、当たり前でしょって言ってるのになんでか聞いたら、そもそもはいかいいえの答えを違う言い方する方が悪いみたいな言われ方をして。基本的に他の人とは通じる会話、普段から通じないんですよ…あっちはあっちでそう思ってるようですが。
確かに、はいとは言ってませんが、この当たり前でしょ、を逆にいいえで捉えたの?と私は疑問です…
- まみー(4歳2ヶ月, 6歳)
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
私がゴミ出しをお願いしてる意味で捉えたよ!
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
ゴミ出しは私がやると捉えたよ!
![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子
当たり前でしょって言われた時点で、え?当たり前じゃ無いよ?俺のことなんだと思ってるのかな?なんか関係性悪いのかな?と頭の中で思考が始まって、
他のことはあまり考えずに行動してたのでは無いでしょうか?
◯◯しながら◯◯すると、二つの事が同時にできる人でも、頭の中で色々考えすぎると、出来なくなったりしますよね。
それで、ムカついたから、まみーさんが悪いって言い返してしまったって事だと思います。
-
まみー
そのへんは関係性悪くないので逆にギャグっぽく伝えました!そこへの言い方は全く気にしておらず、単純にはいいいえの捉え方でケンカになってます…当たり前がイラついたのなら、その時点で何その言い方?となるので💦
- 6月24日
![まー𓃗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー𓃗
ただ単に、その言い方されてイラッとしてゴミ出しやめたのかと…😅
担当が決まってたとしても、ゴミ出しいきましょうか?と言われたときに
お願い!とかいつもありがとうね!とか言えるとお互い気持ちがいいのではないかな?と思いました!
例えば料理するのは当たり前で、そろそろご飯つくろうか?って聞いた時に
あたりめーだろ!
って言われるのと
お願い!いつも、つくってくれてありがとう!って言われるのとじゃこちらも感じ方違くないですか?
お互い歩み寄りが必要かと思いました。
-
まみー
確かに言い方は悪かったですが、ギャグっぽく伝えててそこでイラついたら言ってくると思うので、はいいいえの捉え方でケンカなってます😓
おそらくそれが嫌だったらじゃあ自分でしろよとなってたと思うので💦
確かに日々の感謝伝えることは大事ですね😭- 6月24日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
当たり前でしょ!ってなんだよ、ゴミの係はお前だろ
ってなったんじゃないでしょうか?
私ならそうなります💦
-
まみー
そこについて苛ついてたらその場で言い返されます💦
- 6月24日
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
自分の言い方が悪いの分かってますので、どっちで捉えたかも知りたいです🙇ちなみにギャグっぽく言ってるので、そこに対して旦那はなんとも思ってないと思います。単にはいいいえの捉え方でケンカになってます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どっちに捉えるというよりは
言い方じゃないですか?
当たり前でしょって
高圧的な返答だなと感じたので
そんな答えられ方していい気しないです
-
まみー
上にも書いてるんですが、そこに対しての喧嘩にはなってないです。ギャグで言ったので!
- 6月24日
-
まみー
ちなみに夜の係も決まっていて、それを旦那がぐーたらやらないので、〇〇して〜とか言うと、女の仕事だろ!(本当は思ってない、家事育児してくれます)と言われ、じゃあ働かなくていいくらい稼いでこい!みたいなブラックジョーク?みたいなの普段からしてます。
- 6月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
当たり前でしょ!に腹たったんじゃないですかねー😭?
もちろん質問の答えとしては「ゴミを持っていくように伝えてるのがわかる」ですが、そう言われて快く持っていく人いるの?が先にきますね😭
会話通じる通じないの前の問題なのかなーと🫠
-
まみー
それが通じてないんです💦
旦那もこういうギャグを言ってくるので、お互いそこにはイラッとしてないです💦
そういう場合はその時点で喧嘩になるので💦- 6月24日
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
確かに分かりにくいとは感じます。
返答になっていないですしね😅
女性同士ならこの会話で「はい」と言う意味に捉えられる方が多いと思いますが、男性は旦那さんのような方が多いと感じます。
「当たり前って結局どっち?」と聞き返してきたり、、笑
脳の作りや解釈が違ったりするので、仕方ないとは感じます。
なので、お互いに歩みよらないと男女って意思の疎通難しいんですよね。
パンのくだりは実母さん用、と話していたりメモ貼ったりしていたのでしょうか?
-
まみー
捉え方に対するご意見ありがとうございます…
そうなんですね🥹よくわかんない時とか聞こえない時とかも聞き返してくれなくて適当に返事が来て、後にあれ?みたいなことも多々あります…聞き返してよ!となるのですが😭
なので通じてると思って私がパンやるつもりで言ってはなかったですね💦月曜は割とゴミ多いので旦那がやることが多いので前日からそのつもりだったので😓パンに関してはまた週末買いに行きます…そしてもう揉めるの面倒なので、月曜日は旦那をゴミ当番で統一しようと思います💦- 6月24日
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
はいにも、いいえにも捉えられないかもです。
ギャグっぽく言ったとして、
「ゴミ持って行きましょうか?」
「あったり前でしょ〜👍」
…これ、会話として成立してるかと言われると、結局持って行った方がいいのか、どっちなのか、うちの夫も悩むと思います😅
うちの夫なら、「ん?俺が持って行くでいいんだね?」と確認してきますね。
持って行ってOKなら、「今日はお願い」とかの方が分かりやすいと思います。
普段からトンチンカンなご主人なら(笑)
他の人には通じてもご主人には通じないなら、ご主人に通じる言い方に変えた方がお互いにいいと思います。
ご主人がそうだと言うつもりではありませんが、うちの長男は発達障害あって、やはり普通の言い方だと通じないことが多々あります😅
これでどうやって学校の友達と会話してるんだろうと思いますが、おそらく気にならない子が仲良くしてくれてるんだろうなと(笑)
私は気になるのでイライラすること多いですし、夫と長男の会話も通じてなくて、フォローに入ることが多々あります😅
夫は言い方変える気ない感じなので😅
何で分からないの?という感じです。
-
まみー
え!!!まさしく旦那ADHDだと思います!(もちろん息子も…)
大事な物なんでもかんでもなくす、さっきの会話すら忘れる、ほんとなんでも忘れる(←これも結構イラつく)等々…
特徴なんですかね😭しかも聞き返してくれないからこちらは理解したと捉えてしまって後に認識違いでこうなるという…😓
友達や元彼でこんなに会話に、ん?となることが今までなかったので、結構困惑してました😅イエス・ノーで答えてくしかないですかね🥹
理解しようと思っても口論になるとどうしてもイライラしてしまいます😓日常生活ではかなり諦めることが増えましたね😅- 6月24日
コメント