※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

オムツ替えの足の持ち方と股関節脱臼について相談中です。

オムツ替えるときの足の持ち方ってけっこう気をつけてますか?実母にオムツ替えをやってもらうとき写真のような持ち方をしているときがあるんですが(うんちして替えるとき)、その場に私もいたらなるべく引っ張らないようにね〜と伝えるんですが、やってくれてるのにあまり言うのもちょっとって感じなんですが、いつまで気をつければいいんでしょうか🙄

あと、股関節脱臼した場合ってやはり痛くて泣くもんですかね?

コメント

あづ

あんまり気をつけてなかったです😅
足に力が入ってなくてだらーんってしてるなら良くないけど、ちゃんと力入ってるんだったら持ち上げること自体は大丈夫だと思いますよ🤔
多分宙吊りみたいにはなってないですよね?

脱臼は私の知る限りみんな痛くて泣いてますね😅
泣き止まない。だらーんってしてる。とかで気付くらしいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宙吊りにはなっていないし、足の力もすごいです😂
    そこまで気にしなくても良さそうですね🙌

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月くらいまでは気にしてましたが、足の力強くなってきてからは気にせずやってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで気にしなくても良さそうですね😂

    • 6月24日
ままり

うちも3ヶ月くらいまでは慎重に扱ってましたが寝返りやずりばいを覚えてからはもう脱走されてオムツ替えるのも必死で結構適当です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね😂
    思い切り引っ張るとかなければ大丈夫そうですね😂

    • 6月24日