※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
お仕事

職場で2人目の話をされて戸惑っています。流産のことも無神経に感じる。この状況は普通なのか教えて欲しいです。

職場の相談というか…😓
去年の4月から働いている職場なんですが、少人数の飲み会の席で「2人目はいつでもいいからね!」と言われました。
そう言ってもらえるのは嬉しいことなんです。
でも前々から私の2人目の事を気にする発言が多くそれとなく濁してきましたが、何で私の2人目を言われなきゃいけないの…!?って思う気持ちがあります😭

それに私の受け取り方の問題ですが、あまり職場に馴染めてない気がしていて早く辞めて欲しいのかな?と勘繰ってしまって😂

1月に流産してることを知ってる人もいたのに、なんだか無神経だなあって感じてて。
こういう発言って普通なものですか?
この職場に入ってから普通の感覚がわからなくなってきてるので教えて欲しいです。

コメント

やすばママ

言ってる方は多分全然何も考えてないと思います😅

あえて考えてるなら「4月から入ってすぐつわりとかで休むのもなー」とか気にしないで欲しい!!って感じ??だと思います!!
親切心かなと...
1月に流産してるってことは近々欲しいのかなとか
落ち込んでるんじゃないかなとか
励まし系の気持ちもあり、?
に私は受け取りました。
でもこういうのってホントに受け取り方次第ですからねー
デリカシーないって思う人もいるだろうし、むずかしいですよねー💦

  • もち

    もち

    コメントありがとうございます!
    多分本当に親切心で言ってくれてると思うのですが、こんなに何度も言われるのは嫌だなーと感じてます😔
    仕事内容の相談で話しかけても、もしかして妊娠した?とか言われるとまたかぁ…と思います💦

    私はあまり好意的に受け取らなかったので嫌なのかもしれないですね。

    • 6月24日
  • やすばママ

    やすばママ

    何度言われてるか私には分かりませんが、
    そこまで言われると普通に仕事に支障が出ますよね😅
    仕事の相談だけなのにそれすらしづらくなっちゃいますよね....

    飲みの席で言われた1回だけかと思ったもので😅

    • 6月24日
  • もち

    もち

    小出しの情報になってしまってすみません🙇‍♀️
    相談事=妊娠と結びつけないでほしいですよね💦
    ちょくちょく2人目を気にした発言をしてくるし、参ってます🥺

    • 6月24日
ママリ

デリカシーを学んでこなかった、大人になれなかった子供なんですよ!
馬鹿で可哀想って心の中で悪口言いまくりましょ笑

  • もち

    もち

    コメントありがとうございます!
    あまりいい気分ではないですよね…大人になれなかったんですね😂
    今の職場はこういうのが多くて、普通の感覚がわからなくなります😓

    • 6月24日
はじめてのママリ

身内や親しい人以外で子ども人数とかに関することを言うのは避けるのが無難だと思います。おっしゃる通り、無神経なんだと思います。普通ではないですね。

  • もち

    もち

    コメントありがとうございます!
    友達にも聞けないことですよね🥺
    自分から2人目が欲しい!って言ってて話題になるならいいのですが、何も言ってないのに去年の今頃からちょくちょく言われるんです💦

    • 6月24日
はじめ

私なら特に予定はないですーとか軽くあしらいますかね😂
でもそういうことって友達にも普通は聞けないです。

特に辞めてほしいと思うのは受け手の問題かと思うので言われていないこと以外は考えない方がいいのかなと思います。自分が苦しくなると思うので💦

  • もち

    もち

    コメントありがとうございます!
    これまでずっと予定ないですとか、考えてないです的な感じであしらってきましたが、こんなに直接的に言われるのは初めてだったんで普通に嫌でした😭

    確かに前から妊活してますが、これで妊娠したら私たちが言ったからじゃない!?とかなるのも嫌で😂

    でも思い込みで辛くなるのは変ですよね。

    • 6月24日
ままり

ひとの2人目気になるタイプのひといますよね。姉がそのタイプで、チュニックとかワンピースきてるだけでもしかして妊娠…と会う度うざかったです😂
実際妊娠すると「そうじゃないかと思ったんだ~」となぜか得意げ。早期の段階から確認してくるの無神経だと思うのですが、全然悪気ないんですよね…。

早く辞めて欲しいひとに「2人目はいつでもいい」とはいわないと思うので、そこはそういう意図ないと思います。無神経なタイプなだけで主さんのこと悪くは思ってないと思います。

  • もち

    もち

    そう!そうなんです。
    服装が変わっただけでも言われるので凄く嫌ですね。
    私は1月に流産処置で土日含めて5日休みをいただいた際には妊娠して悪阻が…?と噂されてましたし、少し体調崩して週明け休んだだけでも言われてました😓

    仕事内容的に私が主でまわしているから、みんな気になるのかな?と納得させてます🥺

    • 6月24日
ママリ

そう言ってもらえて嬉しいと少しでも思われてるなら、あとはもう受け流すしかないと思います💦
やはり当事者というか、自分もしくは奥さんが妊娠のことで悩んだりしない限り、その発言自体がデリカシーがないと思われかねない…なんて気付かない方も多いんだと思います🥺
私はそういうことを言われた時はいつも、授かり物ですからね〜って言って、話題変えてましたよ😅

  • もち

    もち

    コメントありがとうございます!
    ありがたいとはいえ、なんだかなぁと思って😔
    その発言をした方たちはみんなお子さんがいて、私よりも年上の方たちです。
    といっても10も離れてない同世代の人たちです。

    受け流すしかないですよね…随所に妊娠考えてる?とか言われると😅←この顔しかできません笑

    • 6月24日