※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

節約しているけど、旦那のお金で欲しい物買うのは違うと思う。もう旦那の好きな物買っていい。ありがとう。

節約節約言うてなるべく安いもの買おうとしてるし、子供のことにお金かけても自分の物なんか産後何も買ったことないけど、そもそも旦那が稼いできたお金なんやし、働いてない私が欲しい物買うのもおかしいし、節約を旦那に強制するのもおかしい話よね。
ご飯食べさせて貰えてるだけ有難い有難い。
だからもう節約辞めて旦那が買いたい物は高かろうが何だろが買ったらええんよね。
私はお金ないから何も買えやんけど(笑)
疲れた。ただのボヤキです。すいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚したなら2人のお金ですよ!
旦那さんだけのお金じゃないです!

りん

旦那さんは働いてお金を作り出してはくるけどその他の家事や育児はその間、あなたがやってますよね?それだって立派な仕事です(もちろん仕事の内容、質は関係ありません)
なので旦那さんにもある程度節約強いるのは必要なことだと思います。

はじめてのママリ🔰

あーーーまじで分かります、、、
こっちが節約してても
旦那、勝手に高い買い物するし意味ねーー🙂って思います(笑)

むーむー

旦那が買いたいものは高かろうが買うはちょっと違うと思いますよ

あなたが節約してやりくりしてるから欲しいものも買えるのよ

でもまぁ疲れたのなら節約なんてやめて働けばいいのさ

私は節約とか嫌いなので自分でも稼いでます!
使うお金は自分で稼ぐ
そのお金で遊びにいく