※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目体外受精で授かった方2人目はどのタイミングで考えましたか?

1人目体外受精で授かった方
2人目はどのタイミングで考えましたか?

コメント

ねこ

子どもが8ヶ月くらいの時に2人目どうしようかなと考え始め、9ヶ月くらいで再びクリニックに相談しに行って検査等やりました!前にはなかったポリープが見つかってすぐには始めれず、胚移植したのは11ヶ月になったくらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8ヶ月だったんですね!
    凍結胚があればすぐ移植になると思ってたんですが、クリニック初診の時のような採血とかもするのでしょうか?

    • 6月24日
  • ねこ

    ねこ

    採血と内診、子宮鏡検査はありました!病院によるかもしれません💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    一度病院いってどういう流れになるのか確認した方がよさそうですね!
    教えていただいてありがとうございます!

    • 6月24日
もも

まだ一人目産んでないですが、凍結胚盤胞が残ってます。

主治医には「産後生理が始まったら次の移植できますよ」と言われてるので、生理が始まったら数回タイミング法を試して(2人目はすぐ授かるケースも結構あるらしいです)
移植しようかなと考えてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    生理くればすぐ移植できるんですね!
    2人目はタイミングで授かった話しも聞くので数回チャレンジしてみるのもありですよね😊

    • 6月24日
あーる

2学年差で出来れば産みたいので1人目が1歳超えた9月に移植する予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    クリニックは7月か8月頃いく予定ですか?もう通っていますか?

    • 6月24日
  • あーる

    あーる

    私が通ってるクリニックは戻したい3ヶ月前に受診だったので今月一度行きました😊

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月前という決まりがあるんですね!
    病院によると思うのですが検査とかはされました?
    それともすぐ移植周期に入れる感じなのでしょうか?

    • 6月24日
  • あーる

    あーる

    ホルモンの数値?の検査のみして次回の生理後に大体の移植日を決めてその翌月に移植周期に入ります☺️💓

    去年出産したばかりだったので1人目の時より検査など少なく割と早めにすぐ移植周期入れるみたいです!

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます😊

    • 6月26日
mama

1人目が1歳になった月からクリニック通院再開しました!
1歳3ヶ月の時に妊娠がわかり、ちょうど2歳差の兄弟です😊

1人目は顕微授精で5年かかったのですが、2人目は4ヶ月で授かれました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳頃だったんですね!
    私も1歳頃考えていてまずクリニックいってみようと思います!

    • 6月24日
もっち

先生には1歳になったら卒乳して来院するように言われましたが、実際その時期になると毎日育児や家事に追われ2人目を考える余裕がありませんでした。2歳4ヶ月になって通院を再開しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1歳頃考えていました。
    今息子は8ヶ月なんですが、1歳になるとさらに動けるようになり意思表示も少しずつできるようになりこれからもっと体力的にきつくなるんでしょうか?

    • 6月24日