※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

パート勤務に不安を感じています。お金が必要だけど、働くことに意味があるか迷っています。他の方も同じような悩みを持っているか気になります。

先日、勇気を出して短時間のパートに応募しました。
今は面接を終え結果待ちの状態です。

ですがいざ働くかもとなると、もともとかなりの心配性なのもあって、「体力的に厳しかったらどうしよう」「子どもと離れてる時に地震があったりしたら?」「働いたせいで子供になにか悪い影響があったら?」「職場の人間関係が悪くてストレス溜まったらどうしよう」

などと色々考えてしまって働くのが怖くなっています。

お金がないと厳しいので働きに出たいのですが、たかだか1時間千円ぐらいしか貰えないのにそこまで無理して働く意味あるのかな、とも考えてしまいます💦💦

きっと働きだしたらあまり気にならなくなるのでしょうが、今は悪い想像ばかりしてしまって辛いです。いっそ不合格の連絡がくればいいのになんて思ってしまいます。

みなさん短時間でも生活のためにちゃんと働いてる人が多いのに自分が情けないです。

同じような方いますか??

コメント

さくら🍯

私も?応募した時点で、
なんで応募しちゃったんだろう、辞めたいこわい新しい事始めるの無理って
ずーっと考えるタイプで😂

でもどう頑張っても夫の給料だけで3人を大学に行かせるのは無理なので、今はとりあえずパートで働いてます…
子供らがみんな小学生になったら、年300万以上稼いでと夫に言われて、
社不の私は今からビクビクしています😂

全ては「お金のために」!
今回久々に始めたパート、
お金の事だけを考えて、あとは完全に心を無にしました笑

なんとかなります!
一緒に頑張りましょう🥹

初めてのママリ

わかります〜〜いつもそう思います🤣
そして嫌だ!合わない!とおもったらすぐ辞めます😂

幸い今の職場は神環境ですが、2.3日で辞めたところが数箇所あります👌

はじめてのママリ

わかります😂
来月から初パート決まりましたが今まさにできるんだろうかと心配で。もう考えるのやめてますが不安です🤣

はじめてのママリ🔰

分かりますー!
でも私が最終的に思うのは「ま、嫌なら辞めれば良いか」って感じです。この世に働く所なんてたくさんあるんだし、どうにかなりますよ😊
とりあえずやってみて、1ヶ月くらいは頑張ってみてダメそうなら辞めちゃいましょう(笑)
働くのはいつでもできるけど、子供と過ごせる時間は今しか無いですからね😍

はじめてのママリ🔰

応募した時はそうでした!
しかもうちは保育園預けるのに週4が最低だったので、いきなり週4て😭ってなってましたね笑。



でも働き出したら全然そんなの吹っ飛びましたよ😊
例え数万でもめちゃくちゃ嬉しいです!助かる!