※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後の寝床について悩んでいます。ミニベビーベッドとクーファン、どちらが良いでしょうか?

来月出産予定ですが
寝床をどうしようか決まりません。。
昼間は上の子たちは学校や幼稚園でいませんが
帰ってきてからの居場所や夜間授乳が終わるまで
別室で寝る予定です。

昼間はpuppapupoのクーファンにクーファンスタンドで
夜寝る時はリビングの床に敷布団を敷いて一緒に寝るか。

もしくはミニベビーベッド
(写真のもの)
を昼間も夜も使用するか。
値段的にはどちらも変わりません。
使用期間も寝床としては対して変わりません。

ただミニベビーベッドは使わなくなったら
使い道がないもの。もう最後の出産なので
使わなくなれば売れれば売るけど
売れなかったら処分。←もったいないなと気持ち

クーファンの方は寝返りを始めたら
おもちゃ入れにもなるし、
お座りできるようになれば
小さいボールプールみたいにも活用できそう。
クーファンスタンドは売れれば売るけど
売らなかったら処分。こちらは値段的にも
捨てることになっても抵抗は少ない。

ただミニベビーベッドは
沐浴後そこで着替えさせれるのも楽でいいな、と
思ってます。下にオムツなども置けるし。

みなさんだったらどちらにしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらでもなくて申し訳ないのですが…レンタルとかはしない感じですか?
うちも上の子達がいるので踏まれないようベビーベッドは必要、かといって邪魔になるだろうな…って感じで悩んでレンタルにしました。結局3-4ヶ月で使わなくなったので、レンタルにしてよかった…と思ってます🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    レンタルは考えたのですが
    ミニベビーベッドをレンタルで考えたところ
    値段的に少し安いくらいなら
    買っちゃった方がいいかな、という考えに至りました💦
    それと借り物、ということで
    気を使って使用するのも疲れそうで、、、
    下の子2人が落書きしたら、とか
    壊したらと考えたら
    ずっと見てる訳にもいかないしで(><)

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういうことですね!
    それならクーファンにするかもです!夜子供達と別室であれば、ベッドに寝かすより一緒に寝た方が授乳もおむつ替えも楽でした。それにやはり出費も抑えたいと個人的には思うのでこちらですかね…笑

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、、、いちいちおろしてまた乗せてだと夜間授乳キツイかもです😂
    1番上の子は引越し前ベッドにベビーベッド横付けして一緒に寝てましたが使用していたものは譲ってしまってなく
    下ふたりは布団の上に布製のクーファン置いたり横にクーファン置いて寝かしてました!
    布製なのでへたってそちらも処分してしまいましたが
    上の子たちみんな横に一緒に寝ていたのを思い出しました(笑)
    クーファンの方が楽そうですね🤔ありがとうございます!!

    • 6月24日