※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夏休み中の3歳児の過ごし方についてアドバイスをお願いします。幼稚園の夏休み中の預かり保育や保育園の一時預かりについて教えてください。

幼稚園の夏休み、どう過ごしますか?
3歳の息子が来月から幼稚園の夏休みに入ります。毎日1歳の下の子と家で3人になるのですが、どう過ごしたらいいかアドバイスや体験談を聞かせてほしいです!
公園は暑いし、市の福祉センターの遊び場は3歳未満しかダメだし、どう過ごそうか悩んでます😭
車は主人が通勤で乗るのでありません。移動は自転車になります。

ちなみに幼稚園の夏休み中の預かり保育は専業主婦だと利用できないのでしょうか🤔園によりますか?
また、夏休み中ですが幼稚園に通っている身で、保育園の一時預かりを利用することはできるのでしょうか?



コメント

はじめてのママリ🔰

預かり保育を専業主婦でも利用できるかは園によります。
娘が通っている幼稚園はお金さえ払えば普通に働いていなくても預けられます。
一時保育は使えないと思います。あれは未就園児が対象なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦でも預かり保育を利用できるの、羨ましいです😭園に確認しようと思います。
    ご回答ありがとうございました!

    • 6月23日
ピコ

支援センターはないですか?うちの市は幼稚園児なら支援センターで遊べます。前に横浜に住んでましたが、支援センターは幼稚園児も夏休み来てましたよ。
幼稚園の保育、うちの園は頼めば大丈夫です。幼稚園によるんじゃないですかね。民間の一時預かりとかなら使えると思いますが。
うちも今年から年少ですが療育も通ってるので夏休み中は、療育が週2日あるので有り難いです。
去年は、暑くならないうちの朝8時半〜9時頃に、公園に行ってました。あとは、うちでミニプールて水遊びや、外の水道で桶に水はって、魚のおもちゃだして魚釣りみたいに遊んだり水遊びしてましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターの遊び場が3歳未満ダメなんです、、確認したら下の子がいてもダメと言われてしまいました😂
    預かり保育に関しては、早いうちに幼稚園に確認しようと思います!

    ご回答ありがとうございます!休み中の過ごし方もたくさん教えて頂けて助かりました✨
    息子は水遊びや魚釣りが大好きなのでやってみようと思います😊

    • 6月23日
  • ピコ

    ピコ

    そうなんですね、支援センター無理なんですね。下のお子さんいても無理は厳しいですね(;´Д`)

    水遊び面白いですよ。100均とかしまむらに売ってる魚釣りおもちゃとか、100均のジョーロとか水流すとくる来る回るやつとか買ってやってました。
    先日、暑い日に一度やって娘も喜んでました。
    1日おうちで面倒大変ですよね。
    涼しい遊び場があると良いですが。イベント探したりして、色々いくしかないですよね。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメ元で聞いてみたんですが、やっぱり無理でした😭(笑)

    いろんなおもちゃがあるんですね😳100均行って水遊び用のおもちゃ探してみます♪
    1日お家、想像するだけでしんどいですよね😭イベントや遊び場、公民館などを駆使して乗り切りたいですね!
    お互い頑張りましょう✨

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

幼稚園の頃は自転車に乗せて水遊び出来る公園行ったり、支援センター連れてったり、涼しいスーパー買い物したりして過ごしてました😊

預かりは園によると思います!
うだは当時コロナ禍だったので1号は使えなかったけど…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    涼しいスーパーで買い物、いいですね♪もう明日から実践したいです☺️
    預かり保育については園に聞いてみます。コロナ禍で大変でしたね…😢

    ご回答ありがとうございました!

    • 6月23日
ままり

夏休み🌻がやってきますねー😭笑
お昼ご飯も作らなだし大変な夏休み、、、😂体操教室でも数回行ってみよかな〜と考えてます、どんくさいので😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体操教室なんて楽しそうですね!
    そしてお昼ごはんも作らなきゃなんですよね、、遊ばせることばかりで考えてませんでした💦毎日何食べさせよう…😂笑
    ご回答ありがとうございました♪

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

うちも幼稚園で夏休み、どう過ごすか悩みます💦
預かり使えますが、料金高いし、あまり使えません😂
去年は夏休み中に3回くらい使いましたが、休みが長すぎて今年も何しようか考えてます。。。
支援センターはうちの地域も3歳未満NGなので、遊ぶとしたら少し遠いですが、水遊びできる公園やショッピングモール行くしかないなーって感じです😂
住んでる地域は本当に遊ぶ場所が公園一つくらいしかないし、夏は暑すぎて何時間も居られないので困ります💦
家だとベランダかお風呂でプールやろうかなって思ってます。
あとは工作やったりですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏休み長すぎですよね💦何をするか本当に悩みますよね😭

    お風呂でプールはいいですね!暑くないですし、日焼けもしなくて済みますし、片付けも簡単ですし😊
    ご回答ありがとうございました♪

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

子供が1歳と2歳のときは

家の前でホースで水浴びして、そのまま家のお風呂に直行して、浅くぬるい水を張ってそのまままた水遊び…をよくやってました。
夜のお風呂入れる手間が省けるのと、水遊びはやはり疲れるのでよく寝てくれます!

その他には水族館、図書館もよく利用します🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!水遊びは疲れるしお風呂の手間も省けるんですね😳いいことづくしですね✨
    うちも近所に小さい水族館があるので年パス買って行きまくろうかと考え中です♪
    ご回答ありがとうございました!

    • 6月24日