※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
住まい

Aは学区の良い地域で駅まで11分、平坦でベビーカーも使いやすいが、支援センターが少し遠い。Bは学区は普通で駅まで10分、坂道や階段がありベビーカーでの移動が少し不便。

みなさんならどちらのマンションを選びますか?

A
学区の良い地域
駅まで11分
ただ平坦で道も広くベビーカーも使いやすい
人気の小児科、小児歯科が近くにあり
支援センターも充実しているが少し遠い(徒歩20分)
準工場地域のため周りにもしかしたら
何か経つかもしれない。(マンションや工場など)

B
学区は普通(校舎古い?)
駅まで10分だか
坂道ありなのと
階段があるためベビーカーだと少し遠回りが必要
支援センターはあまりない
三井不動産販売のため
資産性は高いと思われる

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしならAですかね?

はじめてのママリ🔰

私はAにします〜!!

まる

駅距離そんなに変わらないなら、通学路と駅までの道の治安、スーパーまでの距離などで選びますかね🤔
あとはそれぞれの部屋のスペック(広さ、角部屋かどうか、低層階か高層階か、日当たりや眺望、効率的な間取りか、等)で決めますかね。

  • あい

    あい

    Aは道路に面してるので交通量は少しありますが、道が広いのであまり危ないとは感じませんでした!
    角部屋で光が多く差し込むし、風通しもいいですが3階なので下の階の人は住んでます!平米数は同じです!

    Bは小学校や駅までは遊歩道なので車が全く通らない道になります!ただ坂道はあります💦
    部屋は1階のテラス付きなので足音などは気にならないかもです!

    • 6月23日
  • まる

    まる

    条件似てますね。
    どっちを選んでも失敗は無いと思うので、後は外観や内装が気に入った方を選ぶか、資産性と住環境の良さを天秤にかけるかですね😂

    Aの方が若干、住環境がよく、
    Bの方が若干、資産性が良さそうですが、あまり大差は無いかな😂

    私ならAにします。角部屋好きなので😊

    • 6月23日
ままり

学区良い方が子どもに良いですし、
資産価値も高いと思いますよ☺️