
36週の検診でB型溶連菌の陽性が判明。出産は点滴が必要。破水や陣痛が来たら早めに病院へ。同じ経験の方、赤ちゃんは大丈夫でしたか?
こんにちは‼
いつもお世話になっております(*^^*)
今日36週の検診だったのですが、おりもの検査の結果B型溶連菌の陽性と診断されました。
点滴をしながらの出産になるそうで、不安なのですが…
先生の説明では、陣痛が来たり、破水をした場合は早めに来てくださいとの事でした。
もし自宅で破水をしてしまったら…と思うと、赤ちゃんは大丈夫なのかと不安になってしまいまして。。(>_<)
B型溶連菌の陽性と診断され、破水からしてしまった方、診断されたけど大丈夫だったよという方いらっしゃいますか?
- そうママ(3歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

めぐバナナ
はーい!✋
朝の8時に破水して、即入院しました🏥
私は病室入ってから出産まで、ずーっと点滴していましたよ!
陣痛はしばらく来なくて、夕方に10分間隔、23〜24時頃5分間隔、明け方5時前に無事元気に生まれました✨
今も問題なく育っていますよ😋

わらじ
今朝破水して今まさに抗生剤の点滴しつつ陣痛待ちです!
ひとり目は溶連菌は陰性でしたが、お産の出血のために輸血用の管を入れるということで、ずっと点滴していましたよ~
関節に点滴用の針を刺してないので、陣痛中暴れても大丈夫というか、そんなこと気にしている余裕はないと思います!お互い頑張りましょう!
-
そうママ
コメントありがとうございます(*^^*)
陣痛待ちなんですね~☆
頑張っていらっしゃる中、コメント頂き嬉しいです‼
そうなんですね(^^)‼
一人目の時に、痛みでゴロゴロっとしてしまう事が多かったので、大丈夫か心配だったのですが…確かにそんな余裕ないですよね(>_<)‼
わらじさんはもうすぐ赤ちゃんに会えますね☆☆
応援しています‼頑張って下さいね♪- 4月7日
そうママ
コメントありがとうございます(*^^*)☆
そうなんですね‼
やはり病院に行き次第点滴なんですね(^^;
元気に育っているとの事で羨ましいです…☆
ちなみにですが、点滴って腕ですよね?(>_<)
陣痛の時は大丈夫でしたか…?
めぐバナナ
点滴は右腕に刺してました!
私はトイレ以外ずっと寝たままだったので、右向いたり左向いたりゴロンゴロン寝返りする時にちょっと邪魔だったような…
でも陣痛が強くなってからは点滴を気にしている余裕も無かった気がします😅
子宮口が全開になって、頭が少し出てから分娩室まで歩いて移動でしたが、その時も点滴がどうなっていたか記憶にないです(笑)
たぶん、助産師さんが押して行ってくれたんだと思います💡
私も赤ちゃんに感染等心配でしたが大丈夫だったので👍
そうママさんの赤ちゃんも、無事元気に生まれますように🌸
そうママ
本陣痛ですと、気にしてる余裕ないですよね(^^;
一人目の陣痛の時ゴロゴロしてしまった記憶があったので、どうかと思っていたのですが…もう助産師さんに任せるしかないですよね(>_<)‼
お優しいお言葉ありがとうございます(*^^*)‼
元気に産んであげられるようにがんばります♪
めぐバナナ
グッドアンサーありがとうございます♡
ウチの子は38w4dで破水しました!
そうママさんももうすぐベビたんに会えるの楽しみですね💕
残りのマタニティライフ&上の子とのラブ②時間を思いっきり楽しんでください😋
そうママ
こちらこそです☆コメントありがとうございます(*^^*)‼
そうなんですね♪
私もとりあえず37週を越えられると良いのですが…♪
はい(^^)/楽しみな様な、怖いような…という感じですが、頑張りたいと思います(*・ω・)!
上の子との残りの時間大切にしますね☆
ありがとうございます(*^^*)☆☆