※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友の子供がお利口で羨ましい。自分の子供は水族館や施設でじっと見ないので行きたいけど難しい。息子を追いかけ回して疲れる。

snsとかで見かけるママさん達のお子さん。みんなお利口すぎませんか?😩
水族館とかレゴランドとかその他色々の子供が好きそうな施設で走り回ったりでチョチョロしたりグズったりとかないのかな?と不思議で🤨😨
写真もいい写真いっぱい載せてるし座ってゆっくりカフェとかもできてそうだし😭羨ましいなぁて。
私は絶対常に息子追いかけ回してるしあちこち行きます。
好きな水族館とか乗り物系の施設でもきっとじーっと見ることなさそうなんですけど皆さんのお子さんどうですか😭?
せっかくなら行きたいし息子を楽しませたい。て思いは強いから色々調べたり ここ楽しそうだなー息子好きそうだなーて思っていても、いや息子はきっと見ないな。と行けてません😔写真も絶対ブレブレだろうし。
ベビーカーは基本乗らないのでひたすら息子に着いて行って一息お茶するのも一苦労。食べてる時は大人しいからお昼ご飯は行きやすいけどほんと毎回おでかけの時はクッタクタです。
大人しい子が羨ましい。うちの子だけなのかな?

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時だけ写真や動画撮って載せてるだけだと😅
自分の子が暴れているところをわざわざ載せないですよね💦四六時中カメラ回しているわけではないでしょうし、いいところだけを載せてるんだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    自分の子の暴れてるとこなんて載せませんよね😔

    • 6月24日
k

2歳なんてそんなものですよー💦
色々な施設などで、そこ本来の楽しみ方ができるようになったのは3歳以降かなと思います!
それまでは、動物園行っても、動物全然関係ない階段を上り下りするのにハマったりとかそんなもんです😂
なので、3歳くらいまでは自由に遊べる公園ばかりでした!
もう少し大きくなると色々な場所にも連れて行き甲斐がありますよ😊

SNSによくあげてるような人は、こんなところ行ったー💓っていうのをとにかく載せたいと思うので、とりあえず色んな場所に行って、頑張って撮れた良いところだけを載せてるのかなって思います!
SNSは基本、良いところの切り取りでしかないと思っているので……😂
もちろん、大人しい子もいるとは思いますが2歳ならどちらかというと少数派かと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳になるともう少し色んなところ楽しめるようになりますかね😭
    心配しすぎでした🙂‍↕️
    sns見てるといい子が多すぎて、、、
    大人しくない息子が特別すぎるのかなて🥹

    • 6月24日