※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が喘息っぽい症状で、明日受診予定。救急車を迷わず呼ぶ覚悟もあり不安。タクシーのように使ったことなく、心配は不要か心配。

不安症です。
自分と真ん中の子が喘息持ちで、
末娘1歳が怪しい咳だな喘息っぽそうかなと思ってたんですが、どんどん痰が絡むようになり、この土日で寝ている時も咳が出るようになってきました。
明日受診するんですが、
明日の受診までに大発作とかもしも起こったら、迷わず救急車を呼ぶと決めて、とりあえずは不安を取り除いているんですが
そんなことでと思われたりしませんよね?

すごく不安症で心配性で、
子供にもしものことがあったら、迷わず救急車を呼ぶと決めていることで心がすこし軽くなってる部分もあります。

実際にはそんなタクシーみたいに使ったこともなく
ただただ安心材料であるというだけなのですが
大丈夫ですよね?
迷惑じゃないですよね?

コメント

ゆ

大発作なら救急車ですけど、小発作なら自家用車かタクシーでいったらいいとおもいますよ。

なにかあったら救急車で病院に!と思うことで安心できるならそれはそれでいいですが、それで実際何度も救急車をよんでいたら迷惑かもしれませんね。

救急車の前にまずは♯8000に連絡して指示をあおげばいいですよ。そこで救急車で病院にと言われたら、仮に救急車でいって軽症であっても、そのように指示されましたといえますし。