
生後1ヶ月の赤ちゃんがよだれが多くて咳や咽せることがあり、水状の吐き戻しもある。咳や咽せた時は縦抱きで背中トントン、よだれ多い時は顔を横向きにするのが良いでしょうか。
生後1ヶ月とちょっとの子供が最近よだれが多くなって寝てる時や横になってるとき咽せて息苦しそうにします。
咳もするしすごく怖いです😨💦
そして今日はその授乳した2時間後くらいに水みたいなのをケポッと大胆に吐きました。不安です…
咳や咽せたりした時は縦抱きで背中トントンで大丈夫ですか??
また、よだれ多い時期は仰向けじゃなくて顔だけでも横向きにさせた方がいいですか😖??
- ママリ(生後10ヶ月)

Sawa
あるあるなので大丈夫ですよ☺️
私は仰向けで寝かせてました
くるしそうだったら背中さすってあげてました🐻
赤ちゃんがそのうち慣れてくるので時期にむせなくなります!

まむ
うちの子も最近よだれでえずいたりむせたりすることがあります💦
しんぱいになりますよね💦
うちは夜は仰向けですが、タオルで少しだけ体を傾けるようにして顔は横向けて寝かせています。
寝ていてむせてしまった時はそのまま体も横向けて背中をトントンしています。
抱っこの時むせてしまった時は縦抱きで背中トントンしています!
コメント