※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにん
家族・旦那

私は甘えすぎでしょうか。離婚を考えています。旦那が家事や子育てを手伝わず、悩んでいます。

私は甘えすぎでしょうか。
長文になりますが読んで貰えると有りがたいです。
現在離婚しようか本気で悩んでます。

私は基本9時~13時(火~土曜日)たまに日曜日
勤務時間はたまに17時までの日もあります。
仕事の日は毎朝朝5時に起きて
子供らの準備朝御飯準備自分の支度をして、
6時に子供らを起こして、
遅くても6時45分には家を出て
朝7時に保育園に預けてます。
仕事終わってから一旦家に帰って
お昼ごはん食べて、晩御飯準備して
17時迄にお迎え行って、帰宅して
子供らとお風呂入ってごはんあげて
寝かしつけまで私がしてます。。
仕事休みの日は朝から家の掃除買い物して
ゆっくりしてる時間もないです😭
旦那は仕事休みの日も家の事や
子供の事はノータッチです。
本題はここからで、、
金曜日朝大雨で子供らの保育園の送りだけ
車でお願いしました。
(私は免許なく常に電動自転車です)
ですが、私が朝起こしても無視で、
結局送ってもくれませんでした。
仕事終わって帰宅したら
私自身が体調崩してしまい晩御飯が作れず
旦那にお願いしましたが、
キッチンで携帯ゲームに夢中で
結局ムカついて自分でふらふらの状態で
作りました。
その後も頼んでもYouTuberやゲームで
家の事してくれず、挙げ句には
子供らとお風呂入って寝たら?と言われました。
もう、呆れて、この人いなくても良いや。と
思ってしまいました。

皆さんならどう思いますか。
子供らがパパっ子なのもあり、
行動に移せない自分がいます。

因みに旦那は帰宅して
寝落ちするまで常に携帯ゲーム&YouTuberです。

コメント

はじめてのママリ

甘え過ぎじゃないと思います!!
仕事しててもしてなくても、1人で家事育児をこなすのはかなり大変ですし、旦那さんの協力がないならばいない方がまし。って思うのは普通だと思います。
あとは収入などの面でやっていけるかどうか…
子供がパパに懐いているなら月一面会でも…って思ってしまいます。

私だったら、自分の仕事を増やして夫と離れて暮らしていけるのか、仕事を減らして家事育児を頑張るのか、今のまま行くのか、どれが子供と自分にとって1番いいか考えます。

  • にんにん

    にんにん

    コメントありがとうございます😭
    旦那が帰ってくると
    イライラしてしまう自分がいて、

    色々考えてみます( ;∀;)

    • 6月23日
ママリ

仰る通りそんな旦那さんはいらないですね😂
家事が減る分楽になるんじゃないですかね😂

お金のためだけには必要なので養育費を頑張ってもらいましょう😂

  • にんにん

    にんにん

    要らないですよね😭
    ゲーム命なので、、

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

頑張りすぎです。
旦那さんいらないですね🥲
なぜその生活でパパっ子になるのですか💦
旦那さんひたすら甘やかしてるんですかね。

とにかく話し合って、変わる努力をしてもらう、変わらないなら離婚も視野でいいと思います。

  • にんにん

    にんにん

    子供には甘いんです😭

    • 6月23日
りんご

甘えすぎではないです‼️甘やかしすぎです‼️職場まで2時間かかるんですか?職場変えられませんか?起きなくても、子供置いて出勤したら良いですよ。5歳のお子さんなら色々わかると思います。「今日はお父さんが送ってくれるからお母さん先に行くね。」で。体調悪い時も先に寝てしまったら良いですよ。私も昨日今日と体調悪くてご飯も簡単なものとか、コンビニとかで買ってきてもらっています。
私も9時から17時で働いていますが起きるの6時40分ですよ。子供の準備って何ですか?シャワー浴びてお化粧とかでしょうか?お弁当とか?

  • にんにん

    にんにん

    職場までは約1時間かかります。
    来年娘が小学生になるので
    来年の3月には辞める予定です💦

    旦那は絶対保育園の送り迎えは
    しません。
    職場と反対方向と
    言い訳ばかりです。
    もし置いていくと、旦那は
    仕事やすんでしまいます

    保育園の準備を
    朝起きてしてます💦
    子供二人が癇癪もちで、
    朝がとくに弱くて毎日癇癪おこすので
    朝はやく起きてもいつも
    ギリギリです😭

    今の職場は遠いですが、
    子供優先で良いと言われてて
    子供二人とも体も弱くて
    よくお休みしてて😭
    融通が聞くし、
    先輩方も優しいので
    出来れば続けたいとおもってます。
    子供らに朝負担かけてるの
    実感してて、
    休みの日は子供らとの時間を
    作って遠出してます。

    • 6月23日