

☃
寝ちゃったら無理にげっぷさせてません!
起きてしばらくしてでてくることもあるしおならで出ることがほとんどです(笑)

Emi⚜️
寝ちゃった時はゲップは諦めて、最低でも30分は縦気味に抱っこしてます!!そうすると吐き戻し防止になるって本で読みました(^^)ま、ウチの息子はゲップしても吐き戻しまくりですけどね(笑)

退会ユーザー
起きてしまうし、でもゲップさせないと
寝た後、苦しそうなときがあるので
授乳の途中で 1度ゲップさせるようにしてます☺️

♪
起きちゃいますがげっぷさせてます。結局苦しくて数分後に吐いて大泣きするので…

ぽん助
飲みながら寝た時は無理にゲップさせなくていいって言われましたよ(^^)
心配でしたら横向きに寝かせてバスタオルなどを丸めたもので背中を支えてあげると吐き戻しで喉を詰まらせるとこはないと思います◡̈
うちの子は10分頑張ってもほとんどゲップが出ない子だったので途中から諦めました!

あい
うちもなかなか出ない子で
おならだったり自然と出るみたいです。
私はしばらく抱っこして出なければ寝かせていました。

アパパネ
お子さんの角度を変えてみるのはいかがですか?
うちの子は飲んだあと、少し持ち上げて、右の肩甲骨の下あたりを撫でると出やすいです。
新生児の頃は、産院で習ったような、肩に乗せるまではやってなかったです。横抱きから、首を支えながら少しだけ縦にする感じでやっていました。
その子その子でポイントがあると思うので、試行錯誤してお子さんのツボを見つけられるといいですね🎵

まちゃん
生まれた時から添い乳しててそのまま寝てしまうので
げっぷさせてませんでした!吐いた時に喉に
詰まらないように斜めにして寝せてましたよ!
あとげっぷさせない分オナラとして出てました!

i.a
わたしも、最近まで
そのことでとても悩んでいたので
コメントしました!!
けど、最近は諦めています!
オナラで出てるし、本人が
気持ち悪かったら起きるだろうと
思って、少し縦ぎみに抱っこして
そのまま寝かせてます!
心配になること多いですよね…
体重が気になりレンタルしたら
次は、哺乳量が気になって気になって…
心配事は、つきないですね😂💕

ママリ
ゲップ上手にできなくて
あたりまえですよー(*^◯^*)
うちの子は最近上手になってきました!
でも毎回はまだしませんね💦
ゲップしないときは
しばらく縦抱きにして、
寝せるときは横向きか、
頭を高くして寝かせて下さい✨
わたしもそれで悩んでたけど
新生児期に病院で聞くと
小児科の先生からうまく出来る子
なんて、そうそういないよー!
って言われました😊
徐々に上手にできるように
なってきますよ😀✨
大丈夫ですよ🙆💓
コメント