
コメント

はじめてのママリ🔰
児童手当は月10万程のパート勤務なら子ども1人につき月1万、10月分からは3人目のみ月3万に変わります😊
児童扶養手当は今だと一昨年の年収(正確には所得)と税扶養で決まりますが、一昨年は子どもの税扶養は自身ですか?それとも旦那さんですか?昨年や今年も税扶養や養育費や収入がわからないとなんとも言えません。
はじめてのママリ🔰
児童手当は月10万程のパート勤務なら子ども1人につき月1万、10月分からは3人目のみ月3万に変わります😊
児童扶養手当は今だと一昨年の年収(正確には所得)と税扶養で決まりますが、一昨年は子どもの税扶養は自身ですか?それとも旦那さんですか?昨年や今年も税扶養や養育費や収入がわからないとなんとも言えません。
「児童手当」に関する質問
明日離婚して出します 次の家が決まるまで 一緒に住むので母子手当とかの 申請はないので 届出出して児童手当の振込先 変えるくらいですかね?手続きは あとは養子縁組してたので それって離婚届出すと 自動的に夫の子で…
現在旦那と別居中で婚姻費用の申し立てをし、 判決され貰っている状態です。 今年2月に申請をし、 3月末に裁判が終わり初回のお金が振り込まれました。 ので、2月(未納分)+3月+児童手当を合わせた金額を 頂いたのですが…
お金ないってどこからお金ないっていうんですかね? 我が家も貯金全然ですが、児童手当やお祝い金、お年玉は子どもの口座に入れてて、学資保険をわたし名義で父親が掛け金出してくれてます。それも後々我が家が払うように…
お金・保険人気の質問ランキング
s*mama
回答ありがとうございます、
子どもはずっと旦那の扶養です。
はじめてのママリ🔰
税扶養は旦那さんで、一昨年からずっと年収120万程ですか?
s*mama
そうです!
はじめてのママリ🔰
扶養0人だと満額支給の上限の所得が49万(年収の目安122万)なので満額支給に近いと思います😊離婚後には養育費を貰う予定ならそちらも8割が所得となります。税扶養が3人になった年の所得が基準となれば養育費が高額で無ければ確実に満額支給になると思います。
はじめてのママリ🔰
ただ年収120万程なら子ども1人を税扶養に入れれば非課税になるので、旦那さんの方に入れるメリットがなければ自身の税扶養に入れている家庭もあると思いますが税扶養で非課税にはしていませんか?
s*mama
分かりやすくありがとうございます🙇♀️
子どもを自分の扶養に入れてるって人の話しを聞いた事あったんですが、私の理解力が悪くて意味わからなくて(夫婦の会話ないので旦那にも相談できず)そのままにしていました💦
はじめてのママリ🔰
保険証の扶養ではなく、年末調整の時に記入する税扶養です😌旦那さんの方に入れるメリットがなければ今からでも移せば支払った住民税も返金されますよ。
s*mama
知りませんでした💦
教えていただきありがとうございました!!