※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の入園について悩んでいます。兄弟枠を活用するか、待つか迷っています。

保育園の洗礼受けてるんですけど、

保育園激戦区で、近隣は1歳フルスコアでも厳しいです。
上の子は小規模に引っかかりましたが2歳までしかいれず、3歳以降の優先枠も在園児の数より少ないため困ってます。

なので下の子は比較的入りやすい0歳4月(予定日9月12日なので生後7ヶ月頃)を狙ってましたが、こんなずっと風邪ひいてるなら、
育児休業給付金貰っておいたほうが収入も安定するのかなぁと1歳4月あるいは2歳4月まで待つか悩んでます。

2歳4月の保育園枠が6人の年もあれば1人の年もあるのでそこも不安です。

上の子は次の4月が2歳4月なので、そこで転園希望だして通れば兄弟枠で優先付くし2歳4月でもいいのか……でも下の子の時募集あるかも分からないし😭

みなさんならどうしますか😭

コメント

ちゃん

私ならですが、認可外も全然ない田舎なので、もし保育園受からなかったら仕事辞めないといけない→生活できなくなるなので、0歳で保育園入れると思います😭
ちなみにうちのこども園も2歳児クラスは基本的に募集人数0です。1歳児から2歳児に上がる時に転園する子がいたら、そのこの分だけ募集がかかる感じです。なので、2歳児入園は絶対やらないです💦

もうふ

何歳で入園しても洗礼は受けて休みがちになると思うので、それならひとりっ子のうちに上の子だけでも免疫つけておいた方が後々楽になるかなと思います。
下の子が入園した時に2人が交互(または同時に)に体調不良になる確率は減ると思うので。

あとは2歳半で転園だと、イヤイヤ期真っ盛りでお母さんも大変では…とも思います!